やってきました、”干し物”の季節

12月に入り、朝夕の空気がピンと張りつめてきました。
あぁとうとう冬がやってきたな、という感じがしています。

こんな季節と言えば、そう、干し物!
先月だいだらぼっちのこどもたちは、大量にいただいたサツマイモで干し芋づくりにチャレンジしていましたよ。
そして先週には、これまた大量にいただいた柿で、干し柿も!

オレンジ色のカーテン。(かなり生活感あふれてますが…(笑))
南信州の秋から冬の風物詩です。
この眺め、たまらなく好きです。
日に日にしなびてゆく干し柿を眺めながら、そろそろ食べ頃か、いやもうちょっと…と、”その時”を心待ちにするこの時間。

そして”干し物”好きの私ぱるも、早速作ってみましたよ。
これ、なんだかわかりますか?

正解は…  梨 です!
実は以前、これまた梨を大量にいただき、「煮てから干すと美味しいよ」と農家さんに教えていただいたので、やろうやろうと思ってずっと冷蔵庫に眠らせていたのです(苦笑)

果物のドライフルーツの作り方は色々あるようで、そのまま干す、砂糖で煮て干す、
農家のおばちゃんレシピではCCレモンで煮てから干す(?!)というのもあるんですが、
色々やってみて、私がこれだ!と思ってやっているレシピをご紹介します!

作り方はいたって簡単。↓↓↓

———————————————————-
★ドライフルーツの作り方★

①果物を少し大きめに切る。
→例:リンゴ、梨なら八つ切りくらい

②ボールに濃いめの塩水を用意する
→たくさん作るともったいないので、どんぶり一杯のお水に小さじ1杯程度の塩でOK!

③果物を塩水にくぐらせてから、鍋に入れていく。

④フタをして弱火でコトコト、果物がやわらかくなるまで煮る。
→この”塩水煮”のまんまで食べても、最高においしいです!
梨で作ると、なぜか?!焼き芋の香りがします!!

⑤干しザル等に並べて干す
好みのやわらかさまで干せば完成☆
———————————————————-

今日は干し始めて3日目。
夕方になり、冷えて澄んだ空気の中にさらされると
一日、一日と甘みが凝縮されて、美味しくなっていくのです。

寒さ厳しい信州の人たちも、こうして大量に採れる野菜や果物をムダなく食べるため、
様々なものを干しては大事に大事に食していたのでしょうね。

干しあがりが楽しみです♪
さぁ、次は何を干してみようかな?
次なる報告に乞うご期待!