
【一人一票の職場】2022年度山賊キャンプの締めくくり スタッフふりかえりの会
コロナ禍でのキャンプ中止の2年を乗り越えて、今年度は大きく一歩を踏み出しました。参加者数をコロナ前の半数にしながらも、ベーシック、チャ...
コロナ禍でのキャンプ中止の2年を乗り越えて、今年度は大きく一歩を踏み出しました。参加者数をコロナ前の半数にしながらも、ベーシック、チャ...
今年のだいだらぼっちは登山ブーム。この3か月で3回登山に行ってきました。 最初は泰阜村の隣町 阿智村の富士見台高原へ ここはだいだらぼっち...
だいだらぼっちは薪の暮らしをしています。それはなぜか?こどもたちの力で手に入れられるエネルギー、それが薪だからです。 もちろんだいだら...
4/1に18名のこどもが集合して、37年目の「暮らしの学校だいだらぼっち」(山村留学)がはじまりました。1年の長くて短い、こどもたちが自分...
人生を変えるきっかけはほんの小さなことだったりします。 私の場合、この仕事をはじめるまでは「教育」に携わることも、「こども」を相手...