山賊キャンプ参加者のその後はどうなる?|裏方ボランティアのちー

学んだのは、当たり前に疑問を持つこと。

山賊キャンプOGで山村留学「だいだらぼっち」の卒業生でもあるちーが、山賊キャンプの裏方ボランティアとして3週間お手伝いしてくれました。こども時代から、大学生になってボランティアをした経験から学んだこと、感じたことを聞いてみました。

ーはじめてキャンプに来たのはいつのこと?

小学4年生のとき。サマーキャンプに行かせたい親が申し込んだのが最初だった。きっかけもたまたまおばあちゃんの疎開先が泰阜村だったからだって。
当時は何も考えずに参加することになったと思う。プログラムがないキャンプで自由だな~とは思ったかな。でも実はキャンプのDMに入っていただいだらぼっちのチラシに「鶏小屋建設中!」とその時のこどもたちの様子が載っていて、キャンプよりも鶏を飼ってみたい!だいだらに行きたいってなった。お父さんたちには、まずはキャンプに行ってからと言われた(笑)。

ー実際キャンプに参加してみてどうだった?

最初の山賊会議で意見を言う子が多くてビックリした。学校で意見を言う子は限られているから。私は結構意見を言う方だけど、他の子たちは言わない。だからどこでもそんなもんかなと思っていたから、すごく驚いたのを覚えてる。

ーその後だいだらぼっちに参加しての変化は?

一番変わったのはうちの親だと思う。社宅で暮らしていたのに、だいだらぼっちの暮らしに刺激されてなのか、ある日突然、山付きの家を買うことになって引っ越しするって。小5小6とだいだらぼっちにいて、中学校になったら地元の中学校に戻ると思っていたからすごいケンカした!

ー高校生になってシカとかイノシシも解体してたよね

猟友会の人たちと一緒に山に行くんだけど、たくさん獲るから一人一頭は捌かないと追いつかない。そこのおじさんに教えてもらっていたら、気づいたらできるようになってた(笑)。

 

ー山賊キャンプにボランティアとして出てみてどうだった?

今回初めてキャンプの現場に出てみて、研修でも想定外のことが起きるのが現場だって教わったけど、本当にその通り。でもわからない分発想も自由だなって。

裏方でお手伝いしていて感じたのは、コロナウイルスの対応で大変だなと。コロナウイルスの影響で自分の暮らしが変わるだけではないんだ、いろんなところに影響が出てくるんだと気づいた。

後はだいだらぼっちとか山賊キャンプを運営するのに、地域の関係性が大事なことを知った。今回農家さんに野菜をもらいに行く仕事を手伝って、北方面(※泰阜村は南北に分かれていて、だいだらぼっちは南地区にある)に行ったり、同級生のおじいちゃんの家に行ったり、見えない人たちに支えられていることを体験を通して感じたな。もちろん当時も田本地区の人たちに挨拶に行っていたから地域の方に支えられていることは知っていたけど、それは目に見える範囲だけだったんだなって。

こどものときはだいだらぼっちは自由な場所だと思っていたけど、その分周りの大人たちが、自由でいられるように準備したり考えてくれていたことを、キャンプのミーティングに参加していてすごく感じた。一緒に暮らしているとこどもも大人も対等な立場でいるけど、こどもたちがやりたいこととかに応えられるように先をみて考えてくれていたり。大人のおかげで自由に暮らせていたことを実感したな。

でも一番はキャンプボランティアに来ていたサスケ(当時一緒に過ごしていたこども)と会ったこと!サスケがこどもたちに「机の上に足を置かない」とか「人の話を聞こうね」って注意していたのが本当に驚いた!当時一番叱られていたこどもなのに!人間は成長するんだなって感動したよ。
でもサスケの様子見てると、自分自身がこども時代にこうしたかった!っていうのがわかるから、注意の仕方も頭ごなしに否定しないで、「じゃあこうしてみよう」ってすごく丁寧に対応してた。さすがだなって。

ーこども時代のキャンプ、だいだらぼっち、ボランティアを通して学んだこと得たものがあれば

キャンプで朝づくり(朝ごはん前の掃除のこと)の場所を決めるのに、あるグループは当然のように多数決で決めていて、ひとりだけその結果にごねていたんだけど、そこに誰も触れないわけ。多数決で決まったんだからしょうがないでしょっていう感じで。

だいだらぼっちではどんなことも多数決で決めないじゃない?だから卒業して、地元の学校に行ったときに当然のように多数決で決めるのがすごい違和感があるんだよね。それが学校では当たり前。でも他の人の意見を尊重しようとしたら、多数決ってしないじゃない。
そんな当たり前になってしまっていることに疑問を持ってほしいなと思った。自分を大切にするために相手を否定しないでほしいってすごい思ってる。

スタッフいとのこどもの面倒もよく見てくれました。大変助かった!

 

あっ、あとは今こうやってしんちゃんと話していると、小4でだいだらぼっちに来た時の面接を思い出して、すごい緊張してるんだよね!だいだらぼっちの面接って人生で一番緊張するものなんだよ!他の子もみんなそう言ってる。だからね、他の面接は全然怖くない(笑)。高校受験の面接なんて余裕だった。

 

―小学生のころからしっかりしていたちー。裏方のお手伝いもキャンプの現場もしっかりとやってくれました。中でもスタッフいとのこどもの面倒では、「妹、弟の面倒見てたから全然平気」と忙しいお母さんに代わって寝かしつけてくれました。持つべきものはだいだらっこ!本当にありがとう。