
「一緒に考えられる存在」|2022教師・指導者育成プロジェクト~ふーみん10月の研修報告
NPOグリーンウッドでは、次世代を担う教師を育てる「教師・指導者育成プロジェクト」を実施しています。育成プロジェクトでは山村留学だいだらぼっちや信州こども山賊キャンプなどグリーンウッドの様々な事業に関わり、こどもたちと生活を共にし、実体験を積む中で人間としての土台を拡げることを目的にしています。今年度参加者のふーみん(菅野 美文さん)の10月のプロジェクト研修報告です。
NPOグリーンウッドでは、次世代を担う教師を育てる「教師・指導者育成プロジェクト」を実施しています。育成プロジェクトでは山村留学だいだらぼっちや信州こども山賊キャンプなどグリーンウッドの様々な事業に関わり、こどもたちと生活を共にし、実体験を積む中で人間としての土台を拡げることを目的にしています。今年度参加者のふーみん(菅野 美文さん)の10月のプロジェクト研修報告です。
夏を経て、気持ち新たに始まった2学期。だいだらぼっちの他にも、グリーンウッドの事業について知りたいという想いから、村のこどもたちが対象の...
8月の山賊キャンプでの経験を中心に振り返ります。 私は、キャンプの現場においてフード(下記:F)という役割を担いました。主な仕事は、キャ...
6月はナイトハイクや蓼科登山、梅雨野宿や梅ジュース作りなど、こどもたちとの活動も盛りだくさんな1カ月でした。また、相談員(グリーンウッド...
5月は4月よりもバタバタと、あっという間に過ぎていった感覚です。ゴールデンウィーク薪作業や田植えといった、だいだらぼっち一家総出...