
シビレル話が続く ~青森大学地域産業論その3~
シビレル話が続く。 限界集落でアマゴ(川魚)養殖に命を懸けた50年。 若い女猟師が営むジビエ加工。 「天職だよ」と断言する村のスー...
シビレル話が続く。 限界集落でアマゴ(川魚)養殖に命を懸けた50年。 若い女猟師が営むジビエ加工。 「天職だよ」と断言する村のスー...
今年度は実施する事業も少なく、そのため来訪も少ないグリーンウッド。これまでコツコツと積み上げてきた実績が崩れ落ち、昨年度の成果も水の泡のよう...
もう一歩で死亡事故だった。 目の前で小6の男の子が、のどに氷を詰まらせる状況が起こる。 チョーキング(のどつまり)だ。 のどを抑え...
100歳を迎えた“おばあま”が逝った。 “おばあま”とは、おばあ様の意味の方言だ。 彼女は、私たち(暮らしの学校:だいだらぼっちのこ...
次男が成人式に参加。 するはずだった。 こんな山村でも式が延期。 緊急事態宣言が出ている地に暮らす次男は、結局帰省もできなかった。 ...