【視察・見学】”オーダーメイド”の個別オンライン見学会、開催しました!

こんにちは、視察・見学担当のぱるです。

先日、団体様のオンライン見学会を開催しました!

ご参加くださったのは、『百年の森林(もり)事業』をはじめとした、自然の恵みを幅広く活用した地域づくりを展開されている岡山県の西粟倉村の教育委員会の皆様です。

実は、一昨年前に西粟倉村の教育委員会の方々ははるばる岡山より日帰りの見学にきていただいていたご縁がありました。(第一回目の視察の経緯や様子はコチラのブログから
今回の経緯をお伺いしたところ、一昨年前の見学の後、村として山村留学を検討するプロジェクトチームを立ち上げ、改めてプロジェクトチームメンバーで見学会に参加することになったとのこと。

なんとも嬉しいご縁です!

団体様のオンライン見学会は、日程や時間はお申込いただく皆さまから希望日を伺って調整します。

今回は山村留学の導入のための見学でしたので、日程はご希望日で平日に、そして時間は山村留学事業「暮らしの学校だいだらぼっち」のこどもたちの様子が少しでも見られるよう、学校から帰ってくる時間に合わせ16時~18時で設定しました。

また、事前に質問があれば出していただくようお願いしています。

もちろん当日でもその場でお答えできますが、事前に質問がわかると施設案内中も質問について現場を見せながら説明できるからです。

そして届いたのは、それぞれの皆さまの事業に対する熱い想いが伝わってくる、たくさんの幅広い質問票!受け付けるこちら側も、皆さんの想いに応えられるよう準備して臨みました。

そして当日。現地の見学では、泰阜村の山々、季節の木々、鳥のさえずりなど、その風土を肌で感じながら見ていただくことができます。

ですがオンラインではそれが難しいので、少しでも土地勘や地域の雰囲気を感じていただけるよう、google earth で長野県から泰阜村のグリーンウッドにアクセスするまでをお見せしています。(村に降り立った!というリアル感を少しでも感じていただければ…)

施設案内では、「暮らしの学校 だいだらぼっち」の暮らしの場や、五右衛門風呂、薪で陶芸を焚く登り窯、地域の学童でも利用している施設などなど、様々な施設をお見せしながら、どんな事業を行っているのか説明しています。

この日はちょうど学校から帰ってきたこどもたちが、夕食の準備をしているところをお見せできました!

この日の夕食メニューを聞いたところ、「ナスの変な炒め物」(笑)と、「冷蔵庫の残り物を使った味噌汁」「サバのかば焼き」だそうです。なんともおいしそう!
メニューも冷蔵庫を見て自分たちで考えている、もう立派な主夫・主婦たちです!!

オンライン見学では現地に足を運ばれていない分、施設案内はとにかくたっぷり、じっくり、様子を見せるようにしています。併せて、なぜそういう暮らしをしているのか?その意図も含めてお伝えしています。

例えば五右衛門風呂。お湯のシャワーも使える設備はついているけれど、普段は基本的に使わない。使えない。あえて不便な環境を作ることで、自分たちのため、仲間のために手間暇かけて働くことにより、知恵や思いやりが育まれていく。

画面越しですが、五右衛門風呂から立ち上る煙を見せながら、一つ一つの活動の意味を知っていただけるようお伝えしました。

また、基本的に見学の事業説明は、設立委経緯から理念、各種事業までを約1時間程度でお伝えしていますが、今回は「山村留学の運営について」という明確な目的を持ってご参加いただいていたので、特に掘り下げて聞きたい事業に重点をおいて説明しました。
同じ時間内でも、より興味のあるところを重点的にお話することで、ご参加いただいた方にとって少しでも実り多い時間になればと思っています。

最後に、いただいた質問票にそってお答えする時間。山村留学の具体的な運営の話から、組織の経営の話、今のコロナ禍における対応についてなどなど、たっぷり20分近く(!)にわたりお話しました。

直接にお顔を合わせてはいないものの、岡山県と長野県という距離感を全く感じることなくオンライン上でやりとりができ、現地に来ていただく見学と変わらないくらいの距離感で密度の濃い時間となりました!

終了後のアンケートでは、

「現地視察なら参加人数も制限があると思いますが、今回は多くのものが参加でき、同じものを見て、話ができ、また違う場所からも参加できるのでとてもよかったです。」

「設立から運営状況まで詳しく研修ができて大変満足しました。特に、施設の間取りや子供たちの生活の様子を生配信していただき、雰囲気がよくわかりよかったです。」

といったご感想をいただきました。

以前直接見学に来てくださった方もいらしたので、現地との比較も含めてご感想伺ったところ、
「村の全体の自然や風土を身をもって感じることが本来大切であるんですが、費用に対して学びが大きかった気がします。」
とおっしゃっていただけました!

今、それぞれの地域、社会で様々な課題を抱えていますが、それに向けて前向きに動こう!という人や組織の皆さんが大勢いらっしゃいます。私たちの想いや活動を共有させていただくことで、その前に進むお手伝いが少しでもできるのであれば、こんなに嬉しいことはありません。

オンラインであればより気軽に、身近に多くの方と出会い、共に明るい未来に向かって進んでいける!そんな可能性を感じた会となりました。

こどもの学びや体験の場づくり、地域の教育などなど、このことについて聞きたい!という明確な目的がある方には、日時も希望日で調整でき、内容もより聞きたいことに重きをおいて説明できる個別オンライン見学会をオススメします!

シェア大歓迎です!
ご興味ある方へお知らせいただければ幸いです。
南信州の僻地から画面越しに多くの方とお話しできること、楽しみにしております!

※他、多数の全国各地の組織・団体様の視察見学受け入れを行っております。
実際に見学に参加された方々の声はコチラをご覧ください!

NPOグリーンウッドは日本の自然環境を活用した自然体験教育を推進し、青少年が「心の豊かさ」や「生きる力」を育むための多彩な自然体験教育プログラムを実施します。