暮らしやすい場所を作る~薪小屋整理の巻

グリーンウッドには薪や木材がたくさんあります。常に整理することもできないので、一時保管場所として薪小屋があります。
しかしこの薪小屋。15年ほど前(わたしがだいだらぼっちに来たとき)に建設されましたが、その後活用されず、一時保管という目的とは裏腹に、ただ置かれているだけの場所になっていました。

これではせっかくの宝物(木材、薪)も活かすことはできない!と一念発起。チームを作って整理することになりました。

(下がビフォー)

まず第一歩として、以前いただいた板材や垂木などを整理して置いておける棚を作ります。

まずは柱となる材を薪小屋から選び出します。これだけ材があると選びたい放題。数年前にピザ小屋建設の時に製材した角材がそのまま残っていました。この材の先を削ってから燃やして炭にします。

炭にすることで土に埋めても腐りません。

次に柱を立てるところに穴を掘ります。今回はインターンで来ていたはじめんが大活躍してくれました。計5か所の穴掘り、頑張りました。

これですべての柱が立ちました!完成まであと一歩!達成感でいっぱいですが、見てわかる通り、柱、曲がってたっています。本当は垂直を見て固定すべきだったのですが、早く完成させたい気持ちが先行してこんな形になってしまいました。結果、横材をつける際に後悔するはめに。
やっぱりやってみないとわからないもの。そういえば、大工さんにアドバイスしてもらいながら鶏小屋を建てたときは、確かに垂直を確認していたのを思い出します。
チャレンジは基本ですが、次回は二の鉄を踏まないようにしようと心に決めました。

紆余曲折を経ながら、完成!

(アフター)

見てください!美しい姿です。これで欲しいときに欲しい長さ、厚さ、大きさの材が選びたい放題です!

改めて整理するのは大事だなと感じたのと、大工作業も日々に積み重ね。やっていかないとスキルは身につかないことを身につまされる作業でした。

次回は昔の民家を解体したときに出た建材の整理です。しかしいったい、いつ手をつけられるのか・・・。