今月は来訪ラッシュ。今回は東京からハーモニーセンターの方たちが研修ということで来訪されました。ハーモニーセンターは馬を中心とした体験活動を実施されていて、私たちグリーンウッドよりももっと歴史の長い団体です。参加者数も桁違い!それでもなお研鑚のために、遠いところ来訪されました。
最初のヒアリングで、「グリーンウッドに聞きたいこと」を挙げていただき、それに答えるやり方で進めていきます。キャンプの広報、マスコミ戦略などはわたし(しん)から説明。わたしたちが当たり前のようにやっていることが、「なるほど~」と言われると、わたしたち自身も「これがノウハウなのか~」と気づかされます。
今回のメインは山賊キャンプの申込みシステムについて知りたいということでした。ここは事務局ののりちゃんに出てきてもらい、申込みの流れと共に説明します。話をしながら、グリーンウッド、ハーモニーセンターの課題も共有しあい、お互いの学びにつなげます。こちらも勉強になりました!
翌日は、朝のミーティングに参加していただいてから、締めくくりの時間に。
創設者のカニやだいちにも質問タイム。だいだらぼっちや放課後学童での実際のこどもの様子、スタッフの関わり方を見ることで、いろいろと疑問に感じることがたくさんあったようです。
1泊2日の中で「勉強になった!」と言っていたのは、「スタッフの朝ミーティング」とのこと。やってみたい!と思われたのなら幸いです。
わたしたちもまだまだ途上。質問を受けて答えることで、鏡のように自分たちの学びに還ってきます。ノウハウやスキルの提供となると、どうしても「教える側」と「教えられる側」になりがちですが、そうではないんだと、来訪者があるたびに思い知らされます。
今度はぜひこちらからハーモニーセンターへ伺って現場を見せていただきたいと思った2日間でした。
グリーンウッドの代表理事。2004年よりグリーンウッドスタッフとなり泰阜村に移住。一男二女の父。2024年より代表理事となる。