5月25日(土)~26日(日)に森のようちえん「まめぼっち」を行いました。今回は定員の6家庭20名が新緑の泰阜村に集まりました。穏やかな日差しが木々の間から差し込む、気持ちのいい森の中で1泊2日ので「もりのてづくりおやこキャンプ」が開催されました!
▼森に着いたらテント張り・ごはんづくりなど、みんなで役割分担。大人だけでなく、こどもたちも一緒に包丁を使って野菜を切ったり、マッチを使って火おこしをしたりと普段はできない挑戦をしました。
▼夜の時間もいつもと違う森あそび。焚火を囲んでゲームをしたり、宝探しをして遊びました。
▼森の朝。優しい光が森に差し込みます。
▼朝ご飯を食べたらそれぞれのやりたいことを満喫!そりすべりや森たんけん。
森の中では、こどもたちの自由な時間が繰り広げられます。ツリーハウスで遊んだり、探検に出かけたり、ひたすら穴を掘る子も。泥だらけになってもみんな笑顔です。こどもたちの笑顔の秘密はドキドキわくわくを一緒に感じてくれる仲間がいること。それはこども同士も大人も同じです。安心して自分を出せる場がこどもたちのチャレンジを生み出しています。
保護者の方からは「少し、わが子と距離をとってながめてみると、日常では気づかなかった、その子のいいところがたくさん見えてきました。」との声がありました。大人にとってもこどもにとっても「あんじゃねの森」での時間が安心できる場となり日常とはまた違う成長や、ゆっくりとこどもと向き合う時間となっているようです。
*****************************
有難いことに4月・5月と満員御礼!6月以降も続々とお申し込みをいただいております。次回6月はあんじゃねの森が最も鮮やかな緑を見せてくれる季節です。お申込みは先着順となりますので、お考えの方はお早めにお問い合わせください。

埼玉県上尾市出身。高校までの9年間野球漬けの毎日。2013年に長野県下伊那郡泰阜村へ移住。村内でも山奥とされる集落で住み始め、結婚。家族6人と動物たち(黒柴・猫1匹・山羊・烏骨鶏たくさん)で田舎暮らし実践中!