こんにちは、長老のいとです!
今日は“むさし”と左京探検の日。むさしは、山賊キャンプ設立メンバーのひとりであり、あの左京キャンプ場が荒れ地だったころから、キャンプをしていた大ベテラン!左京地区のことなら右に出るものはいないといわれるほど、この地区の魅力を知り尽くしています。今年初開催の左京組では、夏キャンプでおなじみのキャンプ場だけではなく、地区全体が遊び場です。今日は若い長老たちに、むさしが直々に左京の面白スポットを伝授してくれます。
それでは、レッツゴー!
さぁ、歩き始めるとさっそく遭遇したのが…
イノシシの足跡!
むさし曰く、このあたりはイノシシが多いそう。唐突に腰をかがめ這いつくばるむさし。「これはイノシシのオスだ!こっちの谷からやって来て、おそらくここで土の中のミミズを掘ったんだね。そのあとさらに山を登っているなぁ」と、推理します。左京含め、山歩きの基本はけものの目線になること。けもの道を読み、けものの気持ちになることが、沢山の発見を生み山歩きを楽しくしてくれるそうです。これから始まる左京探検へ、期待が高まります!
山道をずんずん進むと…
最初にたどり着いたのが、むさし直伝!ヤッホーポイント!
むさしによるとこの場所は、左京で一番眺めの良い絶景ポイント!ここにたどり着く道の入り口は茂みに隠されており、行くのは至難の業です。私たちも今回むさしがいてくれたからこそ、来ることができました。さぁ、この場所にこの冬どれだけの山賊たちがたどり着けるのでしょうか?!
そしてさらに左京探検を進めると…
恐怖の空家スポットに到着!
ここできもだめしをしたら、怖いこと間違いなし!昼間に行ったにも関わらず、思わずゾクッと背筋が凍ります。この気配の正体は一体なんだろう、と不思議に思っていると、むさしがぽつりぽつりと話しだしました。
20年ほど前、ここにつながる道を夜歩いていたら、目の前から白く光る女性が歩いてきたそうです。とっさに「キツネが化けているんだ!」と感じたむさし。左京のおじいまから、きつねに会った時は「元気よく挨拶すること!」と教えられていたので、その女性とすれ違った瞬間
「こんにちは!」
と大声で挨拶をしました。すると、一瞬のうちに、その女性はいなくなったというお話でした…どうやらここは、むさしが狐に化かされた現場のすぐ近くのようです。もしかしたら、そんな不思議な出会いも待っているかもしれませんね。
「ここがキツネに化かされた現場だ!」
その他にもむさしに教えてもらったのは
そびえたつ古代遺跡?!
おもいっきり遊べるひろい田んぼなど
たくさんの場所を教えてもらいました!
実はまだまだあります!左京のおもしろスポット。
しかしここから先はキャンプにとっておきましょう!冬の山賊キャンプ初開催!左京組はいったいどんなキャンプになるのか?!私たち長老陣もワクワクが増した1日でした。ぜひ気になった方は、「2018冬の信州こども山賊キャンプ」HPを見てみてください♪
以上、号外|2018 山賊 冬キャンプニュース 長老むさし直伝!左京のおもしろスポットでした~
地域での子育てに関心を持ち、2014年に新卒でグリーンウッドに就職。大学時代、間伐ボランティアをやっていたことから、現在は泰阜村の森林を生かした活動に関心がある。また妊娠・出産を経て、子育てに奮闘中。2児の母。