先日、今年度最後の「やすおかたんけん隊 あんじゃねっこ」が開催されました。
やすおか保育園の年長児とおよそ月1回ほど泰阜の自然の力を借りて遊んできたこの企画。最後は森の中で一日遊びました。
この日は雪の残る森でしたが、みんな楽しみにしてくれていて、元気に遊びました。遊びなれてきた森なので、探検に行くのも余裕があります。
新しくできた広場ではそれぞれがお立ち台に立ってジャンボリミッキーを踊って楽しんでいました。
秘密基地を作るのにも気合が入っています。材料を森の中から集めてきては秘密基地に積み、集めては積み、二階建てにしようかどうしようか、相談しながら作っていました。
この日は初めて森でお昼ご飯を作って食べました。焚き火で料理した豚汁はとってもおいしかったようで、大きなお鍋に食べきれるのか心配なほどの量の豚汁があったのですが、ぜ~んぶ食べきってお鍋は空っぽになりました!
ごはんの後もこどもたちの遊びは続きます。
そりをしたり
雪玉を作って遊んだり
始めのころはおっかなびっくりだった一本橋も、いまではお手の物です。
遊びとなったらこどもたちの体力は無限大!まだまだ探検も続きます。
そしてお楽しみのおやつタイム!焼きマシュマロはやっぱりこどもたちに大人気!クラッカーで挟めば最高です!
焚き火も楽しいし、マシュマロはおいしいし、みんな大喜びです!
一日遊んでいたけど、もっともっと遊んでいたいこどもたちなのでした。
この一年で、泰阜村の自然ととっても仲良しになったこどもたち。この体験がこどもたちのなかでこの先どんな風に育ってどんな花を咲かせてくれるのか、とっても楽しみです。あんじゃねっこの活動が、自分の育ったこの「泰阜村」のことを大好きになってくれる一助になれば幸いです。

こどもと大人が力と智恵を出し合って暮らしをまわしていることに魅力を感じ、グリーンウッドに参画して36年目。今もだいだらぼっちのこどもたちや地域のこどもたちと日々奮闘中!寄る年波には勝てないので一緒に走り回ることはできないが、こどもたちと一緒にあちこち歩き回ったりキャンプしたりするのはできる。今のお気に入りは虫のいない季節に野宿して夜空を眺めることと、帰ってきたOB・OGと一緒にお酒を飲むこと!。