さぁ、冬キャンプニュース第3弾です!
今回は、田本組に引き続き、新コース「いこうぜ!泰阜19コース」の梨久保組ついてご紹介します。
梨久保…ここは19地区の中でも指折りの限界集落。
進めば進むほど、深くなっていく山。
険しい山道をただひたすらに進むと見えてくるのが…
この梨久保組のアジトです!
ここでキャンプできるのはわずか15名。
宿泊施設の都合上、他の組と異なり定員が少なめになっています。
なおかつ、人里離れたこの山奥。最も団結力が試されるかもしれません。
近くを散策に出てみましょう。
まず、なが~い石段をのぼると
住民の方が作った神社があったり
ここで自由に遊ぶことや
いろりを使って暖を取ることもできますが
探検に出てみるのもおもしろい!
梨久保はまるで迷路のように、色々なところに人の道から獣の道まで張り巡らされているのです。
どれだけあるかは未知数!探検心をくすぐります
夜になると梨久保は、周辺に民家がないので真っ暗になります。
自分たちしかいないひっそりとした山奥で行う夜のアクティビティーはドキドキわくわく。
電気の明かりがないからこそ、星の輝き月や光がより一層際立ちます。
たまに聞こえてくるのはけものの声。
もしかしたら動物と出会えるかも?!
小さなおうちで過ごす15人の仲間たち。
このひっそりと存在するフィールドには、自分たちしかいないドキドキが待っています!
次回は「いこうぜ!泰阜19コース~左京組~」についてご紹介します。
10/19更新予定!どうぞ、お楽しみに!

地域での子育てに関心を持ち、2014年に新卒でグリーンウッドに就職。大学時代、間伐ボランティアをやっていたことから、現在は泰阜村の森林を生かした活動に関心がある。また妊娠・出産を経て、子育てに奮闘中。2児の母。