暮らしの学校「だいだらぼっち」

The Daidarabotchi

HOME | 暮らしの学校だいだらぼっち | だいだらよくあるQ&A

だいだらぼっちよくあるQ&A

皆様からよく聞かれる質問に就いてお答えします。
そのほかのご質問につきましては、お問い合わせ・資料請求のページよりお問い合わせいただくか、 お電話・FAXにてお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
A.学校は泰阜村立の泰阜小学校と泰阜中学校に通います。

 学校は泰阜村立の泰阜小学校と泰阜中学校に通います。だいだらぼっちから徒歩10分程度のところにあります。1クラス10~20人程の少人数学級のため、その特性を活かし、児童・生徒一人ひとりに細かな配慮がなされています。

泰阜中学校の部活動は現在ソフトテニス・野球(男子)・バスケット(女子)・文化部が活動しています。泰阜小中学校は同じ敷地内にあり、小中合同での「対面式・避難訓練・句会・音楽会」などを実施しており、異年齢交流の機会が多く設けられています。

また、中学生が行う村内企業への職場体験を始めとした、地域と学校の連携も盛んに行われています。
 
 

 
 
 A.ご飯は毎日自分たちで作って食べます。
毎週届く食材の中から、メニューは自分たちでその日に冷蔵庫と相談しながら考えます。
ちなみに、自分たちで育てた畑の野菜や、近所のおじいちゃんおばあちゃんにいただいた野菜を使ってご飯を作ることもあります。
 

A.ゲームやパソコンなどの持ち込みはできません。
 おこづかいや携帯電話に関しては、普段の生活ではスタッフの方に預けていただき、帰省に伴い必要な場合には、返却するような形となります。また、学校生活などで必要なものに関してはこちらで購入することができます。

A.3人1部屋で暮らします。部屋割りはこどもたち同士が話し合って決めます。部屋の様子はこちら。
部屋の様子はこちら。


A.ここではこどもたちがで料理も洗濯もそうじもやるので、だいだらぼっちに来る前に練習してくることも大切です。
ただし、ここに来る前にはどれも出来なくても、来てから覚えて料理名人になった子どももいます。教えてくれる仲間や大人はいるので、大切なのはできるようになりたい、自分でやるんだという気持ちです。

ここを参考に!

 

A.平日は朝から夕方まで学校に通います。
だいだらぼっちに帰ってきたら、お風呂を焚いたり、夕ご飯を作ったり宿題をしたり…翌日のご飯当番、お風呂当番などは、前日にこどもたちが話し合って毎日決めるので、その時々によって暮らし方は人それぞれです。
休日も仕事(薪作業・畑仕事などなど)をしたり、遊び(登山や沢のぼりなどなど)に行ったりと、何をするかはこどもたちが話し合って決めます。

だいだらぼっちの4人の子どもの、ある一日がここに書いてあるよ!見てみてね!

A.泰阜村は長野県の中でも南に位置します。天気予報も長野市より名古屋の予報に近いですが、高度も400mあるので冬は零下になることもしばしばあります。
 
アクセスマップ
泰阜村について
 

A.自分で参加を決心したやる気のあるこどもたちです。
東京方面や愛知方面の子が多いけど、中には九州や海外から参加している子もいました。学年は小学4年生から中学3年生まで。出身地も性別も年齢もバラバラなこどもたちが集まります。
中にはだいだらぼっちに来る前には不登校だった子どももいるけれど、だいだらぼっちでは学校に行くことが前提です。だいだらぼっちにそして泰阜村に来たら、村の子どもとしてきちんと学校に行くんだよ。
 

A.だいだらぼっちから車で10分ほどの所に県立病院(阿南病院)があります。内科・小児科・外科・整形外科・眼科などがある総合病院です。
県立病院(阿南病院)
 

A.現在、新型コロナウイルス感染症対策により、現地での見学を制限しております。まずは簡単にだいだらぼっちの様子が知れるオンライン見学会や東京・名古屋で開催予定の説明会へのご参加をご検討ください。
今後新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて、現地見学を再開する際には、ホームページにてお知らせいたします。

オンライン見学会詳細
東京・名古屋説明会詳細
資料請求