NPOグリーンウッドの大学受け入れ事業

Collaborations with Universities

HOME | 青年教育 | 大学受入れ事業

 
senen01.jpg p10-04.jpg daigakuukeire_(10).jpg p10-06.jpg

ゼミ・授業の学びが変わる

 

山を歩き、薪を割り、
命をいただき、暮らしを創る
山村の体験が若者の学びを促進します

学びを促進する「自主性」と「学びの場の安心感」を創り出す

 
国道も信号もコンビニもない泰阜村
便利でないということは、それだけ自然と共に生きる暮らしが残っているということです。
その山村に残る生きる知恵であるホンモノ体験を、ゼミや授業のテーマに合わせてプログラム化して提供します。
ホンモノの体験は、学生が主体的に「モノゴトを考え」「行動する」ことを学び、他者との「暮らす体験」は心理的安全性を高めるきっかけとなり、ゼミやクラスの関係性も変化させます。
数日の体験が、そのグループの学びの深度と速度を変えていきます。
 
対象:大学のゼミ、授業単位での参加など
 

 

コンセプトは「日常の当たり前を学びにする」

 

暮らす=主体性の発揮とチーム作り

食事作りや風呂焚き、掃除など暮らしに関わることは全て参加者が行います。また「誰が、いつ、どうやってやるの?」という暮らしのルール作り(起床時間なども)も行うことで、活動の主体者となり、チーム作りが促進され、その後の活動やワークショップの土台づくりとなります。

 

ホンモノ体験=本質的な学び「自ら発見する」を体験

自然とつながる暮らし」「文化」「暮らす人」を味わう活動を、そこで生きるホンモノを体験します。一方で、自然の中で体全てを使って活動することで自己解放しやすくし、知識だけに頼らず、自分の内面との気づきを得られる場を作ります。
 

対話(ワークショップ) 対話と言語化で学びを深める

合宿での暮らしと体験から得た学びや発見を、自分たちの言葉にし、他者と共有するワークショップを通じて、自分だけでは発見できない新たな学びを得て、確かなものにしていく

正解のない答えを出す!
 

プログラムの流れ

 

これまでのプログラム例

 
●鹿の解体から学ぶ獣害や命の教育
●放置林作業による森林環境やこどもの遊び場作り
●豊かさや生き方を考えるサバイバルキャンプ 他
  

過去の様子

 
 

 

【受入実績】日本女子体育大学、麻布大学、岐阜聖徳学園、関東学院大学、名古屋市立大学
 

 

募集要項

 

受入可能人数

8名~18名程度

費用(一人当たり)

1泊2日:18,000円

2泊3日:36,000円

3泊4日:54,000円

プログラム

ゼミや授業の目的に応じて先生と相談しながら、プログラムをセミオーダーで企画いたします。

申込

担当者までメールにてご連絡ください。

担当:緒方 info@greenwood.or.jp