未来を創る。オンラインゼミ

Online seminar to create the future

HOME | 青年教育 | オンラインゼミ | 未来を創る。オンラインゼミ-高校生・大学生の学びの場-

第一期 テーマ:「環境問題を考える」(全5回)

 
まったなしの環境問題。地球上にいる誰も無関係な人がいない、私たちの暮らしに大きく関わるこの問題について2人の実践家の経験と実績、そして参加者同士のワークと日常のワークから「わたしのアクション」を生み出します。
 
#環境問題 #マイクロプラスチック #環境教育 #エシカル #SDGs(持続可能)な開発
 

第一期スケジュール

●第1回 5/11(水)…学び合いを深めるワーク
●第2回 5/17(火)…講師:露木志奈
●第3回 6/  1(水)…講師:露木志奈
●第4回 6/15(水)…講師:池田龍介
●第5回 6/29(水)…講師:池田龍介

オンラインだけの学びに留まらず、学んだテーマをリアルで体感する活動も実施します。第一期は9月に与論島にて現地ワークショップも実施予定!

 
 

第一期講師

講師:池田龍介(いけだりょうすけ)
鹿児島県の最南端、与論島でSUP(スタンドアップパドル)ガイドを行う傍ら、「一般社団法人 E-Yoron」の事務局長として環境教育にも取り組む。「持続可能な観光地、貢献型の観光 (エシカル・ツーリズム)に取り組んでいる。
 
続きはこちら

講師:露木志奈(つゆきしいな)
2001年横浜生まれ、中華街育ち。小学4~5年生を「暮らしの学校だいだらぼっち」、高校3年間を「世界一エコな学校」と言われるインドネシアの「Green School Bali」で過ごす。大学を休学し、「環境活動家がいない社会を目指して」活動する環境活動家として全国の中学生・高校生に講演活動を行っている。
 
続きはこちら

あなたの一歩が未来を変える。そのための学びの場。

「学ぶ」とは自由を手に入れることです。知識は新たな世界を知るきっかけとなり、考える力は課題やトラブルを乗り越える知恵となり、新たなものを生み出す創造力となります。
 
その学びを促進するために必要な3つの要素。それは「強烈な人やコトとの出会い」とそれを肌で感じる「直接体験」、そして共感できる「仲間」の存在です。
 
出会いと学びの場をコロナ禍で奪われた高校生、大学生のために、願う未来を創るための学びの場をオンライン上で創造するのが「未来を創る。オンラインゼミ」です。

「人」

から学ぶ

「仲間」

から学ぶ

「リアル」

から学ぶ

毎回テーマに沿ったゲスト講師を呼び、実践や直面している課題を話してもらい、新たな視点や考え方、世界を学びます。

ゲストの話を受けて参加者同士の対話の場を創ります。多様な価値観や考え方から、さらに学びを深めます。

各回終了後のリフレクションシート(ふりかえり)を元に、日常にある学びを発見する視点を育てます。

土台にあるのは失敗して学ぶ・知らないを楽しむ

学びとは正解を知ることではありません。むしろ「知らない」と知ることこそが学びの一歩。ですから失敗や間違いが当然起こることが許される「安心」の場は学びの必須条件です。関わるみんなで失敗や間違いを楽しむ場を、第一回目で創ります。

 
 

 

募集要項

  1. スケジュール

    • 第1回 5/11(水)…学び合いを深めるワーク

    • 第2回 5/17(火)…講師:露木志奈

    • 第3回 6/ 1 (水)…講師:露木志奈

    • 第4回 6/15(水)…講師:池田龍介

    • 第5回 6/29(水)…講師:池田龍介

  2. 時間

    • 毎回 19:30~21:00

  3. 参加費

    • 10,000円(税込)(全5回)
  4. 対象

    • 高校生、大学生、あるいは同年代の青年(16~22才程度)

  5. 定員

    • 先着20名(最少催行人数:5名)

  6. 使用ツール

    • zoom、グーグルのツールを利用予定のため、PCでの参加を推奨。また連絡ツールとしてLINE公式アカウントを使用します。

  7. 申込み方法

    • 申込期間:2022年3月18日(金)~2022年5月9日(月)17時

    • Peatixお申込みいただいた方には3日以内に今後の流れ等についてメールにてお送りします。

       

 
◆お問い合わせ先
NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター 担当:緒方公美(くみ)
〒399-1801 長野県下伊那郡泰阜村6342-2  
Mail:camp@greenwood.or.jp
TEL : 0260-25-2851
 

今後の予定

 
第二期テーマ:災害を生きる 10月~12月開催予定
 
これまで震災支援、講演活動、ノウハウ提供などでつながってきたグリーンウッドの持つネットワークを最大限活用し、多彩な講師陣を用意。今後も環境、災害、地域づくり、政治など、1つのテーマを2~3か月かけて深めていきます。
 
オンラインとリアルのハイブリッド。現地ワークショップも実施予定!
 
オンラインだけの学びに留まらず、学んだテーマをリアルで体感する活動も実施します。
※第一期は9月に与論島で第二期は2月に東北で実施予定!