2025山賊キャンプ各組の様子
スーパー(S)2組

S2組 長老
森 久哲
(もーりぃ)


最長11泊12日のスーパー2組がスタートしました。長いキャンプでもっとも大切なのは話し合いです。メニューを決めるのも、困ったことがあった時もみんなで気持ちを寄せ合います。

ご飯はもちろん外で作ります。前半は雨続きでしたが、タープを張って外で作りました。雨の日のご飯づくりも楽しいのです。

火おこしで調理中の仲間のためにお茶を運びます。自分ができることを持ち寄る。これが山賊キャンプです。

前半の雨も上がり、待ちに待った川遊びです。一つ目の川、清流和知野川で流れに身を任せ流されて遊びます。冷たくて気持ちいい!

2つ目の川は、万古渓谷です。濁りが一切ない流れで天然のウォータースライダーを楽しみました。

魚も手づかみで捕りました。獲った魚は晩御飯で美味しくいただきました。

そして3つ目、天竜川です。2つの川が注ぎ込む大きな川をラフティングで下ります。船から眺める景色は最高です。

途中の飛び込みスポット。思い思いの飛び込み方を研究しながら、何度も何度もチャレンジしました。

工作も長い期間だからこそ、こだわりの作品が生まれます。2人は魚をつく銛を研究中。持ち手や形にこだわって削っていきます。

こちらは懐かしいブンブンゴマです。ちょうどいい木を輪切りにして作りました。

アジトの近くにある大峰山に登山に行ってきたこどもたち。帰ってきた手には、大きな枝に、たくさんの松ぼっくり。聞くと「夜ごはんの火起こしに使う!」だそうです。遊びながら暮らしのことを考えるなんて!もうすっかり山賊です。

村のおじいちゃんの作ったスイカでスイカ割り!仲間のサポートで見事割ることができました。

雨が降った日に行ったのはピザづくりです。薪窯に火を入れて焼き上げました。生地から手作り。アツアツで美味しい!

落ち着いたチャレンジができるのもスーパーの魅力。長老たちの弾くギターを聞いているとなんだか弾きたくなってくる。続ければ必ず弾けるようになるよ!頑張って!

近くのおじいちゃん、おばあちゃんからジャガイモがあるから取りにおいで!とお誘いの連絡をいただいたので取りにいきました。たくさんの人に支えられている山賊キャンプなのです。