2025年度夏の信州こども山賊キャンプ募集要項
1. 名 称 | 2025 夏の信州こども山賊キャンプ |
---|---|
2. 目 的 | 信州の地域・暮らしに根ざした自然体験活動を通じて人間の土台を育てる「楽しむ体験」「感じる体験」 |
3. 参加資格 | 小学校1年生~中学3年生で、自分で参加の決意をし、やる気のあるもの。 ただし、上記資格に加え、スーパーコース、チャレンジコースについてはチャレンジ精神あふれる者に限ります。 ゼロコースについてはゼロから生み出すチャレンジ精神あふれる者、山賊キャンプ経験者かつ小学4年生以上限定です。 ※キャンプ参加中、お子様に体調を不良がみられ、回復する様子が見られない場合や新型コロナウイルスなどの感染症に罹患した場合は、現地にてお引き取りをしていただきます。なお、現地でのお引き取りが困難な方はお申込をお受けできません。 |
4. 主催・体制 | 主 催:NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター 後 援:文部科学省・林野庁・長野県・長野県教育委員会・泰阜村・泰阜村教育委員会・国土交通省天竜川上流河川事務所 |
5. 場所・連絡先 | 場 所:長野県下伊那郡泰阜村左京川キャンプ場ほか 緊急連絡先:NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター 山賊キャンプ係 TEL:0260-25-2861 ※キャンプに関するお問い合わせは、すべて主催者にお問い合わせください。 ※キャンプ開催日までの電話受付時間は午前10時~午後6時(土・日・祝日除)までとさせて頂きます。ただし5月17日(土)、18(日)につきましては電話の回線を開けておりますので、FAXでお申し込みの方は到着確認をお願いします。 ※キャンプ中の電話は原則としてお断りしていますが、緊急時のみ上記の電話番号で受け付けます。 |
6. 募集期間 | 第一次受付期間 2025年5月15日(木)午前10時~5月17日(土)午後6時 |
7. 期間・日程 | 4コース全21組を実施します。下記日程をご参考の上、内容、日程にあわせて希望の組をお決めください。また、組を連続して参加することも可能です。 ※ゼロコースについては山賊キャンプ経験者かつ小学4年生以上限定です。 ※いずれのコースにおいても、期間中の途中参加はできませんのであらかじめご承知おきください。 |
■ベーシックコース(Bコース)
期間 | 泊数 | 人数 | |
B1組 | 7月23日~7月26日 | 3泊4日 | 30人 |
B2組 | 7月26日~7月29日 | 3泊4日 | 30人 |
B3組 | 7月29日~8月 1日 | 3泊4日 | 50人 |
B4組 | 8月 1日~8月 5日 | 4泊5日 | 50人 |
B5組 | 8月 5日~8月 8日 | 3泊4日 | 50人 |
B6組 | 8月 8日~8月12日 | 4泊5日 | 50人 |
B7組 | 8月12日~8月16日 | 4泊5日 | 50人 |
B8組 | 8月16日~8月19日 | 3泊4日 | 50人 |
B9組 | 8月19日~8月22日 | 3泊4日 | 50人 |
B10組 | 8月22日~8月24日 | 2泊3日 | 50人 |
■チャレンジコース(Cコース)
期間 | 泊数 | 人数 | |
C2組 | 7月26日~7月29日 | 3泊4日 | 30人 |
C3組 | 7月29日~8月 1日 | 3泊4日 | 30人 |
C4組 | 8月 1日~8月 5日 | 4泊5日 | 30人 |
C5組 | 8月 5日~8月 8日 | 3泊4日 | 30人 |
C6組 | 8月 8日~8月12日 | 4泊5日 | 30人 |
C7組 | 8月12日~8月16日 | 4泊5日 | 30人 |
C8組 | 8月16日~8月19日 | 3泊4日 | 30人 |
C9組 | 8月19日~8月22日 | 3泊4日 | 30人 |
■スーパーコース(Sコース)
期間 | 泊数 | 人数 | |
S1組 | 8月 1日~8月 8日 | 7泊8日 | 20人 |
S2組 | 8月 8日~8月19日 | 11泊12日 | 20人 |
■ゼロコース(Zコース)
期間 | 泊数 | 人数 | |
Z組 | 8月12日~8月16日 | 4泊5日 | 20人 |
8.参 加 費 | 参加費は下記表のとおりです。交通費については 9.交通 をご覧ください。 ■ベーシックコース 2泊3日:32,000円 3泊4日:48,000円 4泊5日:58,000円 ■チャレンジコース 3泊4日:48,000円 4泊5日:58,000円 ■スーパーコース 7泊8日:133,000円 11泊12日:188,000円 ■ゼロコース 4泊5日:69,000円 下記のものを含みます。
●材料消耗品●食料費●通信費●研究費●キャンプカウンセリング費●人件費●器具使用消耗費●施設使用消耗費●保険料●消費税●キャンプ運営に必要なその他経費 ※この参加費には交通費は含まれておりません。※キャンプ中に発生したご本人のけが・病気による経費は保護者負担となります。 |
---|---|
9.交 通 | 1.交通の委託について ●新宿・名古屋・長野からの往復は、「旅ねっと飯田(有)」がバス会社(信南交通(株))に委託した 貸切りバスが運行されます。ただし参加者数により高速バスなど公共交通機関を使用する場合があります。 ●名古屋方面については一部高速バスを使用することとなりますので予めご承知おきください。 ●「旅ねっと飯田(有)」及びバス会社の過失に基づく交通事故に関しては、当団体は責任を負いかねます。あらかじめご承知おきください。 ●参加者数が確定しましたら、新宿発・名古屋発・長野発別に人頭割した交通費をお知らせします。お知らせの発送日は7月1日頃を予定しております。 2.交通のキャンセル・変更について 交通のキャンセルについては、10.参加組、交通のキャンセルについてをご確認ください。
<<< 予想往復料金 >>> |
集合解散場所・時間(予定)について | *B10組日程につきましては下表の通り、他日程と解散時間のみ異なりますのでご承知おきください。 *集合前、解散後のお子様の行動は保護者の方の責任となります。 *バスの運行につきましては道路交通事情により集合解散予定時間を大きく前後する場合もございます。あらかじめご承知おきください。 *各方面集合解散などの詳細・バスの金額・長野県内の解散時間の確定は最終お知らせ書類(7月1日頃発送予定)にて通知いたします。 |
---|
|
集合 | 解散 | B10組 解散 |
所要時間 | 集合・解散場所 |
新宿(東京) | 12:30 | 12:00 | 18:00 | 5時間 | 東京都新宿区西新宿 東京都庁大型車両専用駐車場 |
名古屋(愛知) | 14:30 | 12:20 | 17:00 | 3時間 | 愛知県名古屋市名古屋駅 名鉄バスセンター4F |
諏訪(長野) | 15:40 | 9:00 または 11:00 |
15:00 | 2時間 | 諏訪IC近辺「おぎのや」 |
駒ケ岳(長野) | 16:30 | 8:00 |
14:00 |
1時間半 | 駒ヶ岳SA |
飯田(長野) | 17:00 | 7:30 または 9:40 |
13:30 | 1時間 | 飯田伊賀良バス乗り場 |
現地 | 17:00 | 9:00 | 13:00 | NPOグリーンウッド(山賊キャンプ)事務所前 |
※新宿名古屋方面の方は、集合時に昼食・トイレを済ませてお越しください。
※長野県内の交通は新宿または名古屋方面のバスへの途中乗降となりますので、集合解散場所にスタッフはおりません。
10.参加組、交通のキャンセルについて | 1.参加組のキャンセルについて 申込書提出後キャンセルが発生した場合、その旨を必ずご連絡ください。 ![]()
2.交通のキャンセルについて 交通のキャンセルについては、キャンプ主催者の管轄ではなく、「旅ねっと飯田(有)」の管轄となります。7月20日以降のキャンセルについては全額をご負担いただきます。【旅ねっと飯田(有)より】 ※ただし、交通に関するキャンセル・変更などの連絡は山賊キャンプ事務局までお願いいたします。 |
---|
11. 申し込みから参加までの流れ |
---|
1.お申し込み
お申し込みの方法は3通りあります。
コースにより参加条件が異なります。必ずご確認 の上、お申し込みください。

申し込みデータが届き次第、お申し込みの際に記入されましたメールアドレス宛てに、グリーンウッドから受け取り確認のメールが送信されますので必ずご確認ください。万が一届かない場合は、お手数ですが主催者までご連絡ください。なお受け取り確認のメールは参加承諾のメールではございませんのでご注意ください。

〒399-1801 長野県下伊那郡泰阜村6342-2
NPOグリーンウッド「山賊キャンプ」係
※日曜祝日の郵便配送はございませんのでご注意ください。

0260-25-2850
※電話にて受信の有無をお問い合わせいただければ確実です。(土・日・祝日は電話回線は開いておりません。平日の受付時間内にお問い合わせください。)
※ただし、5月17日(土)、18日(日)につきましては電話の回線を開けておりますのでFAXでお申し込みの方は到着確認をお願いします。
*お一人のお申込みにつき申込用紙1枚が必要です。(ご兄弟の場合も各々でお申し込みください。)
*スーパーコースについては別途作文(A4・1枚程度)が必要となります。
*記入漏れがありますと受付できない場合もございます。特にFAXでお申し込みの際は、ボールペンなどではっきりとお書きください。
*健康状態、アレルギー、過去の参加態度等に鑑み、参加を拒否ないしお断りする場合もありますので、あらかじめご承知おきください。
毎回、応募者多数のため、抽選が行われております。抽選日に間に合うようにお申し込みください。
2.お申し込み〆切
第1次受付期間:5/17(土)午後6時まで。
第1次受付期間以降:定員に達しない組につきましては6/30(月)まで。
*ただし、定員になり次第締め切らせていただきます。定員に達しない組につきましては2次募集をする場合があります。
3.参加承諾書
参加組決定後、約1週間で参加承諾書が郵送にて届きます。
*5月15日午前10時から5月17日午後6時までに受付されたお申込書につきましては、抽選にて参加組が決定した後、約1週間で参加承諾書が郵送にて届きます。
*承諾書をもって参加の内定とさせていただきますので、必ず参加コース及び参加組をご確認ください。
*1週間を過ぎても参加承諾書が届かない場合は山賊キャンプ事務局までご連絡ください。
4.参加費入金
参加承諾書に同封いたします振込用紙にて、1週間以内に参加費をご入金ください。
*参加費の入金をもって参加決定とさせていただきます。また、ご入金前であってもキャンセルの際は必ず書面にて山賊キャンプ事務局までご連絡ください。(内定を取り消される場合も必ず主催者までご連絡ください。)
*領収書などの発行はいたしませんので、必ず振り込みの控えをお手元に保管してください。
5.最終お知らせ(7月1日頃)
7月1日頃、交通費の確定などを記した最終の事務連絡通知をお届けします。到着後、速やかに開封し、中身をご確認ください。
*「1週間の健康チェック票」や「事前連絡票」などをこのお知らせに同封いたします。
*最終お知らせが届かない場合は山賊キャンプ事務局までご連絡ください。
6.事前提出書類提出
【7月10日〆切】
バス同乗者希望受付票:友人兄弟などバス同乗希望のある方
【7月20日〆切】
事前連絡票:食物アレルギーのある方※食材準備の関係上必ず期日をお守りください。
【各組開催の3日前〆切】
事前連絡票:持病、アレルギー、お薬情報、おねしょなど主催者側への事前伝達事項のある方
7.「1週間の健康チェック票」記入
参加の1週間前より「1週間の健康チェック票」へ朝晩の体温を記入し、自分の体調を確認してください。
8.キャンプ参加
集合解散場所・日時(参加組)を再度お確かめの上、お出かけください。
*当日は「1週間の健康チェック票」・「保険証のコピー」をご提出いただきます。
*当日体調不良によりご参加が難しいとご判断された場合は速やかに事務局までご連絡ください。(「10.参加組・交通のキャンセルについて」「12.参加組の移動について」に従って、キャンセル返金のお手続きを行います。)
12.参加組の移動について | お申し込み後に組移動を希望される場合は、キャンセルと同様に書面にてお申し込みいただきます。 FAX・Mail・郵送のいずれかの方法で早めに主催者までご連絡ください。(電話不可) 主催者に書類などが到着した時点で組移動の受理といたします。ただし、定員の問題上ご希望に添えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。結果はできるだけすみやかに主催者より通知いたします。組移動によって参加費に返金差額が発生する場合は、返金手数料として一律1,000円(振り込み手数 ※交通のキャンセル・変更につきましては、10.参加組・交通のキャンセルについてをご覧ください。 |
---|---|
13.主催者側がキャンプを中止と判断した場合について | 天災(地震・台風・大雪など)やその他の理由(新型コロナウイルス・インフルエンザ・キャンプ開催地に深刻な被害のある場合など)により主催者側で安全にキャンプが実施できないと判断した場合、FAX・Mail・お電話など申込書に記載していただきました連絡先に直接ご連絡させていただきます。なお、交通 なお、主催者側でキャンプの開催が可能と判断した場合であっても、交通事情により到着が大幅に遅れることや、バス会社の判断でバスの運行日程が変更されたことによりキャンプ開始予定日に到着できず活動日数が短くなることがあります。その場合には、参加費を返金することはできませんのであらかじめご承知おき下さい。(バスの運行日程の変更によって全日程の参加ができなくなったために、出発前に参加をキャンセルする場合には、返金手数料を除いた額を返金いたします。) |
14.安全管理 | 各種活動フィールド、施設、移動手段等は、基本的に安全確認済みのものです。
国内旅行傷害保険:契約保険会社・東京海上日動火災保険株式会社 ※スタッフ等の指示に従わないで起きた事故、お子様同士の事故(喧嘩、いじめ等を含む)、新型コロナウイルス・インフルエンザによる事故、事前申告にないアレルギー等の身体的ないし精神的疾患による事故、熱中症による事故、その他出発前・解散後の事故については一切の責任を負いかねますので、お子様への事前のご注意をお願いいたします 。また、上記のような場合、キャンプ途中でお迎えをお願いする場合もございますので、あらかじめご承知おきください。 |
---|
15.スタッフ体制について | キャンプ期間中のプログラム運営における総括責任者、食材管理・衛生管理責任者、物資管理・運搬責 任者は、主催者スタッフ及び主催者から委嘱された自然体験活動上級指導有資格者がその任にあたります。また、参加者(こども)と共に生活し、行動や心のケアをするのは、相談員(ボランティアリーダー)及び補助相談員(ボランティアジュニアリーダー)です。 ●相談員(ボランティアリーダー) 主催団体の研修(安全管理・コミュニケーション等)を修了した大学生や社会人がその任にあたります。主催者はボランティアリーダーに対しても自然体験活動リーダー資格取得講座を設け、専門技能習得を奨励しています。(以上全国体験活動指導者認定委員会登録資格) ●補助相談員(ボランティアジュニアリーダー) 相談員のアシスタントとして、正規の研修を受けた高校生が活躍します。こどもたちのキャンプ生活をサポートする役割を果たします。毎年、多くの山賊キャンプのOB・OGが参加しています。 |
---|
16.個人情報保護について(グリーンウッド個人情報保護ポリシーより) | ●参加者より取得した氏名、年齢、住所等の個人情報は当センター方針に基づき管理・保管しており、以下の場合をのぞきお客様の同意を得た者以外の第三者に提供、開示等一切いたしません。 (1)法令に基づく場合 (2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき (3)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき (4)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき (5)その他法令で認められる場合 ●今後当センターよりの各種ご案内やアンケートなどを、Mail、郵便等によりお客様に送信もしくは送付させていただく場合がございます。また、お客様のお申し出により、これらの取扱いを中止させることができます。 ●キャンプ開催中に撮影しました写真、ビデオなどにつきましては主催者側でHPやSNS、YouTube、パンフレットなどの広報活動・その他自然体験教育の普及・推進のために使用する事がございます。(撮影は原則主催者のみ行います)あらかじめご了承ください。ただし、氏名・住所は掲載・公開いたしません。なお、ボランティアとして参加した学生の大学のパンフレットやHPに写真が掲載されることがありますので、あらかじめご了承ください。 ●キャンプ期間中にテレビ、新聞などの取材がある場合もございます。その際には氏名などが掲載される場合もございます。あらかじめご了承ください。テレビ、新聞などの取材が開始された後に、放送、取材を拒否することは、放送局、新聞社等に損害を与えますのでお断りします。 ●写真、ビデオなどの使用に際し、不都合のある方はあらかじめ(キャンプ開催まで)当センターまでご連絡ください。 |
---|
17.各種感染予防対策について | 新型コロナウイルス感染症をはじめ各種感染症や食中毒への対策として、グリーンウッドでは各種ガイドラインを策定し予防に努めております。特に下記の対応を行ってまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 1)事業実施時の感染防止策 その他「NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター主催事業における感染症対策ガイドライン」に準じた対応を行い、感染防止に努めます。 2)免責事項について 3)参加される皆様へのお願い 最終お知らせとともに「1週間の健康チェック票」をお送りいたしますので、開催1週間前からの体調管理とチェック票への記入をお願いいたします。 (2)下記に該当する場合における参加の取りやめの判断 ●キャンプ参加前に保護者の方が健康状態を確認し、発熱、下痢等、共同生活に耐えられないと判断される場合。 ●特に今夏も新型コロナウイルス感染症はじめ、手足口病・プール熱・ヘルパンギーナなどの流行も懸念されますので、キャンプ参加1週間前に同居するご家族などで流行性疾患などの発生があった場合の参加について慎重にご検討ください。 (3)キャンプ実施中の体調不良の際のお迎え キャンプ参加中、お子様に体調不良がみられ、回復する様子が見られない場合や新型コロナウイルスなどの感染症に罹患した場合は、現地(長野県泰阜村)にてお引き取りをしていただきます。なお、現地でのお引き取りが困難な方はお申込をお受けできません。なお、その際の参加費につきましては返金いたしかねますのでその旨ご承知おきください。 |
---|---|
18.その他 | ●持ち物につきまして持ち物一覧表をご参照ください。参加承諾書にも同封しますのでご覧ください。 ●持ち物の紛失、破損(汚れを含む)についての責任は負いかねますことを予めご承知おきください。 ●お電話の受付時間は午前10時から午後6時までとさせていただきます。(土・日・祝日除)FAX、Mailにつきまして、随時受付を行っております。ただし、営業時間外のお問い合わせ等についての返信は翌営業日以降となりますので、予めご了承ください。 ●その他詳細事項につきましては、参加承諾書発送時、最終お知らせ発送時にお知らせいたします。 ●募集要項を含めパンフレットまたはHP等すべてをご覧いただいた上でお申し込みください。 |
19.各種お問い合わせ・資料請求先 | 〒399-1801 長野県下伊那郡泰阜村6342-2 TEL:0260-25-2861 FAX:0260-25-2850 |
---|