
本焼きが終わり、ついに窯出しの瞬間です。きれいに焼きあがった作品に感動していました。

一年目のメンバーのmy食器がついに完成しました。6種類の焼き物と1種類の木工(お箸)は紛れもなく、一から作った作品です。ですがここからが大切です。ものは使ってこそ。大切に使おうね。

my食器の完成に合わせて今日は“使い初め”をしました。すべての食器を使うメニューを考えました。サラダもいつもよりなんだかおしゃれです。

豪華な料理も完成し、「改めて、大切に使っていこう」と確認して“いただきます”をしました。my食器もそろって、みんなで食卓を囲んで、わいわい食べるご飯は最高です。

使い初めに合わせて、食器の直し方についてもレクチャーがありました。食器なので割れちゃうこともあるけど、割れたぐらいですぐ捨てるのはもったいない。ちゃんと修理すれば長く使えるんです。

仲間集めのために10月にこどもたち企画で説明会をすることが決まりました。のはは少しでも多くの人に知ってほしいとチラシを作っています。これから始まる山賊キャンプに貼りだす予定です。

最後の週末は夏休みに向けてちょっと長めに田んぼの草取りをしました。ここでしっかりとっておかないと休み明けが大変です。草取りは大変!だけど、みんなで歩けば楽しいです。

今年2度目のピザです。みんなビザが大好きです。最後のお楽しみもやっぱりピザになりました。手慣れた手つきで焼いていきます。安定の美味しさ。暑い夏でも関係ありません(笑)

そして夜はキャンプファイヤーをしました。この3カ月ともにした仲間たちと、火を囲んでみんなで踊りました。

最後の締めは野宿です。ピザに始まり、キャンプファイヤー、そして野宿と遊び尽くした一日でした。よく働きよく遊び、よく食べ、よく寝る。それがいいんです。
