< 6月第4週 ・ 6/16~6/22 >

6月の初めに漬けていた梅シロップが完成。「いつ飲めるかな~?」と毎日楽しみにしていました。早速、梅ジュースにしていただきました。

のはは梅干しを仕込んでいます。「赤しそが入った赤い梅干しが作りたい!」と、赤しそを摘んできました。きれいな赤色が出て感動です。

週に2回のものづくり教室では、2年目以降の子は自分が作りたいものを作ります。だいきは「手回しろくろ」にチャレンジ中です。

田んぼの草取りに行きました。平日も放課後に何とか時間を生み出して田んぼに通います。

休日のすき間時間で、散歩に出かけました。アジサイが咲いていて「かわいい!」と大興奮。村内はあちこちに花が植えてあり、季節を味わえます。

この日はかなにゃんの誕生日だったので、ケーキ隊は誕生日ケーキ作り。庭のビワを収穫して「ビワのミルクレープ」を作るそう!

ケーキが完成!20人分のミルクレープは4時間くらいかかりました(笑)。みんなでお祝いです。

川遊びを計画したので、こどもたちに川の安全の話をします。自分たちの身を守りながら楽しく遊ぶために、川の知識を伝えます。

全員で和知野川に遊びに行きました!冷たくてキレイな川で泳いだり、浮かんだり、楽しそう。近くに遊べる川があることは有難いです。

崖からの飛び込みにもチャレンジ!何度も何度も飛び込んで、一日たっぷり遊べました。

緒方公美(くみ)