暮らしの学校だいだらぼっちの日々

colum of daidarabochi

HOME | 暮らしの学校だいだらぼっち | だいだらの日々2023 | だいだらの日々2023年度9月4週

< 9月第4週 ・ 9/18~9/24 >

だいだらぼっち祭りでおこなわれる劇のオーディションをしているところです。やりたい役をみんなの前で演じ、配役もすべてこどもたちで決めていきます。

この季節になると、むぎちゃは“藍の生葉染め”をやっています。なんと、今年で3回目。種撒きから始めるため、時間の労力もかかりますが「何度やっても楽しいから」と続けているのです。

藍の生葉でできた緑色の染液も、空気にあたることで酸化してきれいな青色に。自然の葉からできるからこそ、毎回違う仕上がりになることが草木染めの魅力です。

この日は小学生休みの日。「運動会お疲れ様!」ということで、午前中から気合を入れてハンバーグやポテトサラダなどを作りました。それぞれの料理を分担して作り、豪華なランチプレートの完成です!

おやつの時間にはクレープを作りました。生地を薄く焼くのが難しく途中で投げだしそうになった2人ですが、慣れてくると「意外と楽しいかも!」とスピードアップ。20枚以上も生地を焼いて、大満足の出来です。

村の方のお家に伺い、ほおずきをとりに行きました。「黄色は少しすっぱくて、オレンジは甘いんだよ」と村の方から教わり、甘いほおずき探しに夢中な2人。初めてほおずきを食べたかりんは「すごい!甘くておいしい!」と驚いていました。

慣れてきた1年目のメンバーたちは、少し難易度をあげてものづくりに挑戦しています。アキトは「赤土と白土を組み合わせて作ったんだ!」と色の違う粘土を使って汁椀づくりにチャレンジしました。

劇の練習が本格的にスタート!シーンごとにふりかえり、「もっと焦っているような表現をしたほうがいいよ」「声を大きくした方が聞きやすいな」とお互いに意見を出し合って進めています。

まなみの浴衣づくりも順調に進んでいます!ついに藍染の工程に入りました。浴衣の雰囲気が決まる大事な作業に「緊張する~!」と言いながら、一枚一枚慎重に染めていきました。

週末に、隣村の治部坂高原へコスモスを見に出かけました。満開のコスモスに「めっちゃきれい!」と大興奮のこどもたち。忙しい日々が続いていましたが、秋を感じる良い息抜きになりました。


寺井朱里(なるこ)
今週のだいだらの日々の様子
伊藤真菜(あお)