暮らしの学校だいだらぼっちの日々

colum of daidarabochi

HOME | 暮らしの学校だいだらぼっち | だいだらの日々2023 | だいだらの日々2023年度6月1週

< 6月第1週 ・ 5/29~6/4

この日は大雨の予報が出ていました!雨に備えて、ポットで育てている大豆の苗を屋根下にせっせと移動させています。元気に育ってほしいと思っているからこそ、気づいて行動できます!

大雨の影響で土砂や葉っぱが流れて、田んぼの水路が詰まってしまうという緊急事態がおきました!「田んぼには水が命」ということを知っているだいだらぼっち3年目のあだっちー、その作業っぷりは真剣そのものです!

だいだらぼっちの田んぼは農薬をほとんど使っていないので、雑草が生えやすいです。まだ雑草は小さいので、歩いて足で踏んづけて雑草が成長しないようにします。農薬を使うことを選択するのは簡単ですが、こどもたちが手をかけて世話をするからこそ、お米を自分たちでつくる実感を重ねます。

雑草が生える田んぼは、実は生き物にとってのお家でもあります。「せっかく田んぼに来たのだから!」と男の子たちはかえるやアカハライモリを取って大喜びでした。

お世話になっている村の方のお宅で梅を採りました!「梅ジュースを作る!」と意気込み、約7㎏の梅を収穫し大満足でした。

ゆいとヤモリは小刀でヒノキの箸づくりに奮闘中です!はじめは一気に削ろうとして楊枝のように細くなってしまったり、表面がデコボコして手に当たり持ちにくかったりしましたが、続けていくうちにだんだんコツを摑んできました。マイ箸を使ってごはんを食べるのが楽しみだね!

チョコとみーは割れてしまったお皿を直しています。お皿をつくるための手間を知っているこどもたちにとっては割れてしまったとしても「直して使う」が基本です!自分の手でつくった作品は一生の相棒になります。

陶芸、木工、染物、金物など様々な分野のものづくりの職人さん直接作品を販売するがクラフトフェアにやって来ました!色々な作品に触れて、興味のあることや疑問に思ったことは聞いて、プロの技を学びます。普段つる細工をしているこどもたちは山ぶどうで編んだバックに夢中で、山での素材の採り方やコツを教えていただきました!

クラフトフェアの振り返りでは、職人さんに聞いた情報や新たに知った技などを仲間に共有しました。おもしろい発見は分かち合い、仲間に芽生えた情熱が拡がるのがだいだらぼっちのものづくりです。

予定が盛りだくさんの日々ですが、こどもたちはどんな日も朝ごはん前の一仕事「朝づくり」をしています。かりんは「玄関が乱れると心も乱れるからね」とテキパキとした手つきで玄関掃除をしています。だいだらぼっちが始まって2ヶ月がたち、暮らしの仕事もお手の物だね!


寺井朱里(なるこ)
今週のだいだらの日々の様子
寺井朱里(なるこ)