暮らしの学校だいだらぼっちの日々

colum of daidarabochi
< 12月第1週 ・ 11/28~12/4 >

待ちに待った新米です!熱々の炊き立て新米を頬張る瞬間は幸せそのものです。思わず、笑みがこぼれます。

10月に全て収穫せず、残して育てていたショウガを収穫してみました。すると、びっくり!以前より3・4倍サイズのショウガです!今まで見たこともない立派なショウガにびっくり!

みーは毎週コツコツろくろ練習を積み重ね中です。高くしたり低くしたりする、上下の動きが難しく苦戦しています。それでも、やればやるほど上達するとわかっているので、集中を途切れさせません。

まなみは「自分で染めた布で作った浴衣を着たい!」という夢を叶えるために、動き出しています。今週は、どんな柄がいいか決めるために“試し染め”を行いました。実際に着てみたときを想像しながら、決める時間はワクワクします!

つる細工では、これまで教えてもらっていた側の仲っちが、今では教える側になっています。ものづくりが、こどもからこどもへ引き継がれていく。これぞ、だいだらぼっちでのものづくりです。
 

週末、窯で焼き物を焚くために使う大量の薪を山から出す“山出し”を行いました。まずは斜面の上から下へ、次々に薪を投げていきます。みんなでやれば、大量の薪もあっという間に片付いていきます!

投げた後はトラックに積む作業です。ここも人海戦術でいきます!トラックまで列をつくり、薪リレーでどんどん運びます。1人だと大変な重たい薪でも、薪リレーでやれば楽しくかつ早く出来るのです。

トラックに積んだ後は、薪が落ちてしまわないようロープでしっかり縛ります。らーらが「やってみたい!」と志願したところ、継続参加メンバーがさっとサポートには入り教えてくれました。

だいだらぼっち祭りの練習も進んでいます。見せ場であるダンス場面では、観る人の心を掴む演出のために、細かい動きから表情までつくりこむこどもたちです。

薪作業に祭りの準備と日常がどれだけ忙しくても、誕生日のお祝いは欠かせません。手作りケーキとみんなからのハッピーバースデーソングでお祝いするひとときは、幸せそのものです。


米倉美佳(おらふ)
今週のだいだらの日々の様子
米倉美佳(おらふ)