暮らしの学校だいだらぼっちの日々

colum of daidarabochi
< 8月第4週 ・ 8/22~8/28 >

1学期末にふ化させて箱の中で育てていたヒヨコたちが夏休みの間にずいぶん大きくなりました。早く新しい小屋に入れて伸び伸びさせてあげたいこどもたちは作業の手がどんどん進みます!新ニワトリ小屋づくりもラストスパートです!

ついに新ニワトリ小屋が完成しました!こどもたちが材料の木を森から運ぶところから設計まで一から考えたニワトリ小屋です。計画が思い通りにいかないところを試行錯誤して作った分思い入れがいっぱいです!

待ちに待ったヒヨコを小屋に入れる時がやってきました。小屋を作っていたメンバーだけでなく、完成の知らせを聞きつけたこどもたちが「これはめでたい!」とぞくぞくと集まりました!みんなで喜びあえると嬉しさも倍増するね!

この写真はただ卵を取っているのではありません。実は今新たな卵をふ化させて、卵を産まなくなったニワトリを絞めてお肉をいただくという世代交代の方法を話し合っています。そこでどのニワトリが卵を産んでいるのかを毎日調査しているのです。

 夏休みの間に畑の野菜も元気いっぱい育っています!にんじんを沢山収穫してこの笑顔です。さあ、採りたてにんじんで何を作ろうかな?

今日のメニューは畑の野菜がふんだんのメニューです!にんじんポタージュ、トマトとバジルを使ったパスタです。畑を耕し育てるところから美味しく調理していただくまでの道のりをしっかり堪能します!

夏休み明け初めての薪作業です。お風呂用の薪を一番取りやすい場所に移すため、みんなでリレーして積んでいきます。毎日お風呂を薪で焚くこどもたちは薪の量、置く場所、作業の日程を考えることも暮らしの一部なのです。

だいだらぼっちの番犬チャロを連れて村の中へ繰り出すと、満開のヒマワリに出会いました!泰阜村で暮らすこどもたちは日々花や木、生き物に出会って季節を感じているのです!

なっちゃんは竹で菜箸を作っています。「もう少し削った方が持ちやすいかな?」と考えながら手を動かします。さて、何に使うのでしょうか?

作っていたのはBBQで使う菜箸です。コロナウイルス対策のためひとり一膳用意しました!「必要なものを自分たちの手でつくること」その上で楽しむBBQは別格です!


寺井朱里(なるこ)
今週のだいだらの日々の様子
寺井朱里(なるこ)