NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター
代表だいちのGREENWOODコラム

2021/03/01 『真正面から 〜今こそ、私たちの35年の学びをオープンにする時〜』
2021/02/15 『命の尊厳に向き合う“ひと”を育てる 〜東北に再び発生した大地震に〜』
2021/02/01 『自然が教えてくれるもの 〜闘う相手はコロナだけではない〜』

2021/01/05 『こどもが大学生に講義する!? 〜こどものチカラを信じたい〜』
2020/10/01 『東大の教授と泰阜村の教授、どっちがスゴイか勝負しようじゃないか』
2020/09/15 『こどもたちの未来への投資 〜未来への熱意を集めたい〜』
2020/09/01 『関わり続けることをあきらめない 〜”学びづらさ”を抱える短大生にエールを送る〜』
2020/08/15 『その向こう側にいるひとびとに 〜2020年 夏の日に〜』

2020/07/01 『Y-Cafe 〜いつでも立ち寄れる場があるという安心感〜』
2020/06/01 『自然と人間の共生 〜オンライン授業だからこそ〜』
2020/03/06 『方向感覚を研ぎ澄ませ 〜今こそ、学び合う時なのだ〜』
2019/10/01 『次は金メダル! 〜養老孟司氏からオーライニッポン大賞の表彰を受ける〜』
2019/08/15 『正しいことほど強いものはない』

2019/06/01 『国全体で子を育てる政策へ 山村留学の今とこれから 本質は「不便さの学習」』
2019/03/01 『村には人を育てる「力」がある 〜毎日新聞ウェブサイトで紹介された〜』
2018/08/01 『それは私が本気になったからだ 〜オールジャパンでこどもを育てる夢をカタチにする〜』
2018/05/01 『それが私の使命 〜小さき弱い山村の地から、自律の人を創る〜』
2018/04/01 『つくづくこの村の教育力に感動する 〜ハイブリッドな役割を産み出してくれた〜』

2017/10/01 『あきらめてる場合じゃない 〜世の中の閉塞感に立ち向かいたい〜』
2017/06/01 『不便さを楽しめなくて何が自然体験か』
2017/04/01 『世界に誇る「高学力」の村へ 〜グローバル社会を生きるにはもうひとつの学力が必要だ〜』
2016/09/26 『考えることをあきらめてはいけない 〜学生諸君、現状から一歩出よう!〜』
2016/08/30 『想い通りにならないことを楽しむ 〜そのセンスが平和を創る〜』

2016/08/09 『未来を生きるこどもたちに何を語るのか 〜ナガサキの日に想う〜』
2016/07/01 『教育者のはしくれとして 〜子どもたちに胸を張れる大人でありたい〜』
2016/06/08 『今はやりのアクティブラーニング?』
2016/05/18 『そんな大学もあっていい 〜小学生が大学生を教える?〜』
2016/04/01 『かんこうする 〜自律の訓え、魂の教えを今こそ次世代に〜』

2016/01/10 『ひとに成る 〜信州泰阜村の素敵な成人式〜』
2015/12/11 『あんじゃね支援学校が受賞! 〜それは小さな村の大きな挑戦の始まりなのだ〜』
2015/10/31 『夏の信州こども山賊キャンプの御礼』
2015/09/11 『今こそ、希望・未来を語りたい』
2015/08/15 『8月にキャンプができる幸せ』

2015/07/18 『山賊キャンプ始まる 〜政治家は山賊キャンプに学べ〜』
2015/06/30 『切り札 〜巻き起こる学びの循環〜』
2015/04/28 『81票で当選! 〜まずは自分から、である〜』
2015/03/30 『学びは循環している』
2015/03/11 『過去に目を閉ざすものは・・』

2015/02/01 『「20年目の1月17日」』
2015/01/20 『磨かれた“ことば”が試される』
2014/08/28 『支え合いが日本を再生する』
2014/07/21 『私たちにはキャンプがある』
2012/12/21 『多数決 〜こどもたちは見ている〜』

2012/09/01 『20年目の夏』
2012/02/13 『この熱を広げたい 〜 拙著が重版決定!! 〜』
2012/01/04 『取り戻せ!「支えあい」の文化』
2011/11/27 『奇跡のむらの物語』
2011/10/15 『学ぶとは誠実を胸に刻むこと』

2011/09/05 『この不思議で奇妙で必然の縁 〜命日に脱稿となりました〜』
2011/08/15 『私のこどもたちへ 〜だいちからフクシマのこどもに贈る唄〜』
2011/08/06 『タイガーマスクからフクシマ、そしてヒロシマへ 〜「核」から「支え合い」へ〜』
2011/07/20 『講演・講義に東奔西走! 〜何に向き合う夏なのか〜』
2011/06/23 『自然と人間の共生 〜福島市のこどもを山村留学で長期受け入れ決定〜』

2011/05/05 『こどもの日に 〜山賊キャンプに被災したこども39人の招待を決定!〜』
2011/03/30 『今こそ教育の出番だ 〜 教育活動を通した震災支援 〜』
2011/02/25 『長男が疾走! 〜 人々の思いを受けて 〜』
2011/02/17 『大学の学生と共に創る 〜学びの循環を起こせ!〜』
2011/01/24 『ゴミ拾いが世の中を変える? 〜小さな山村の文化が役立つ日を願って〜』

2011/01/07 『もうひとつの1月7日 〜 小さな正義のパンチをぶちかませ』
2010/12/25 『伝わるか、この想い 〜今年1年お世話になりました〜』
2010/12/03 『日本の端っこから呼ばれます 〜 へき地から炎の挑戦 〜』
2010/10/25 『食欲の秋! 〜 夏より忙しい豊かな泰阜村の秋その2 〜』
2010/10/19 『〇〇の秋! 〜 夏より忙しい豊かな泰阜村の秋 〜』

2010/10/01 『10月1日 村に120人もの女子大学生が来た!
 〜質の高い協働(パートナーシップ)が始まりました〜』
2010/07/27 『中途半端な充実感 〜やろうとしているかどうかが大事なのだ〜』
2010/07/01 『なぜ泰阜村にいるの? 〜小さな力が負の連鎖を断ち切る〜』
2010/05/08 『40歳を迎えて 私に流れる人たちと土の歴史』
2010/04/20 『一年間の段取り 〜夢を語り応援し合うということ〜』

2010/04/08 『支援金をいただいて』
2010/03/20 『小さな学校の灯が消える』
2010/02/10 『犬 〜 同期の仲間を失う傷み 〜』
2010/01/17 『年頭にあたっての提言 〜 本質的な自律の心を培え 〜』
2009/12/31 『他者との関係を豊かにする学力の実際 〜2009年暮れ〜』

2009/12/10 『隣からの贈り物 〜お互いに必要な価値は3往復する〜』
2009/11/18 『ひとり一人が大事にされる世の中を』
2009/10/08 『小さな地域の戦い方』
2009/08/15 『また8月がめぐってくる』
2009/08/01 『久しぶりの山賊キャンプは雨、雨、雨』

2009/06/28 『より弱いものが犠牲になる』
2009/06/16 『学校評議員会 〜若い力と社会参画〜』
2009/05/04 『10,000人の観光客より100人のファン』
2009/04/15 『幕を閉じゆく小学校の最後に』
2009/04/01 『NPOグリーンウッド代表理事に就任 〜「カ行変格活用資質」を示す〜』

2009/01/07 『年頭にあたっての提言  〜 教育の質を問い直せ! 「他者との関係を豊かにする学力」〜』
2008/12/30 『他団体のキャンプ報告会と山賊キャンプ 〜 また来年! 〜』
2008/12/22 『全国のへき地で講演です!』
 
2008/12/13 『百箇日を終えて』
2008/11/23 『素晴らしき仲間の結婚式にて』
2008/11/09 『質的研究と卒業生』
2008/10/30 『通報のシステムを知っておく 〜備えるための連載その2〜』
2008/10/22 『49日を終えて』
 
2008/09/01 『防災の日 〜備えるための連載その1〜』
2008/08/06 『たしかに平和の音が聞こえた』
2008/07/20 『ゲートボール大会 〜楽しい意地の張り合い〜』
2008/07/07 『へき地から始まる教育改革』
2008/06/18 『その出会いがあるからこそ』
 
2008/06/18 『東北の地震に想うこと』
2008/05/31 『すてきな大人たち』
2008/05/25 『長男が教えてくれたもの 〜陸上大会を観て〜』
2008/05/14 『ニオイで感じるものなのだ』
2008/05/12 『秋田で同窓会 〜不思議な感覚〜』
 
2008/05/08 『不惑に近づいて』
2008/05/01 『再構築』
2008/04/10 『「長〜い」視点持ってみませんか?』
 
〜2008年4月以前代表・だいちのGREENWOODコラム 一覧
 


NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター
〒399-1801 長野県下伊那郡泰阜村6342-2  TEL : 0260(25)2851  FAX : 0260(25)2850


Copyright c NPO-GreenWood. All rights reserved