8:45 |
朝ミーティングに参加 |
 |
山村留学のこどもたちの様子の共有や業務の課題解決、スタッフ同士の調整を行う、グリーンウッドで最も大事な時間です。「一人一票」の働き方を感じることができます。
|
9:30 |
業務開始 |
 |
グリーンウッドの様々な事業を支える業務をしていただきます。事務・田んぼ・畑・薪・キャンプ準備など多岐に渡ります。
|
11:00 |
昼食づくり |
 |
昼食はスタッフの持ち回りで作ります。期間中は一緒に昼食づくりをしていただきます。スタッフと様々な話しができる場でもあります。
|
13:00 |
業務 |
 |
グリーンウッドの様々な事業を支える業務をしていただきます。事務・田んぼ・畑・薪・キャンプ準備など多岐に渡ります。
|
16:00頃 |
こども対応 |
 |
こどもたちが下校してくるタイミングで、泰阜村のこども対象の「放課後こども預かり事業」あるいは「山村留学事業」のこどもと一緒に過ごし、教育活動を一緒に支えていただきます。スタッフの役割は「こどもの安全管理」以外は決まっていません。「ひとりの大人」として、自分自身ができること、伝えなければいけないことを考え行動する時間となります。
|
18:00 |
夕食 |
 |
山村留学のこどもたちと一緒に夕食をとります。
|
18:30 |
連絡 |
 |
山村留学のこどもたちが毎日行うミーティングに参加していただきます。明日の食事当番を決めたり、暮らしで困ったこと、明日の予定などを話し合う、こどもたちにとって最も重要な時間です。
|
19:00 |
こどもたちの動き |
 |
一緒にお風呂に入ったり、宿題を見てあげたり、こどもたちの暮らしにあわせてください。
|
21:00 |
消灯 |
|
こどもの消灯にあわせて1日を終えます。
|
※「暮らし」を軸とした事業のため、天候、地域行事、来訪、こどもの体調の変化などにより当然業務が変わることがあります。 |