暮らしの学校『だいだらぼっち』2022年度 募集要項
1.名 称 | 暮らしの学校 だいだらぼっち |
---|---|
2.体 制 | 主 催:NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター 後 援:泰阜村・泰阜村教育委員会 |
3.場 所 | 〒399-1801 長野県下伊那郡泰阜村6218-22 暮らしの学校『だいだらぼっち』 |
4.期 間 | 2022年4月1日より2023年3月31日までの1年間 |
5.形 態 | 長期滞在型教育プログラム |
6.定 員 | 定員18名程度 ※2次募集:若干名 |
7.応募条件 | ●2022年度の学年が小学4年生から中学2年生までの、心身ともに健康である ●自分から参加を決意した者であること ●保護者・本人が暮らしの学校の趣旨をよく理解していること ●泰阜村の小・中学校に通うこと ●所定の参加考査過程に参加するこ |
8.参加費 | ● 契約時納入金 310,000円(継続参加者155,000円) ● 月額負担金 90,000円 ※ 毎年、上記参加費に対し一部泰阜村からの助成を受けております。 ※ 契約時納入金、月額負担金共に消費税増税により増額となる場合があります。 ● 別途、個人費(学校の諸経費(学年費、給食費等)や医療費、個人活動費など)が必要となります。。 |
9.第2次申し込み受付期間 | 2022年1月17日(月)~1月31日(日) |
10.考査過程 | 暮らしの学校だいだらぼっちご参加にあたっては、各考査過程を行っていただきます。 (1) 参加仮申し込み提出 ・暮らしの学校だいだらぼっち参加検討の意思を示す書類をご提出いただきます (2)現地面談へ参加 ・暮らしの学校だいだらぼっちの参加検討にあたり、現地に来ていただき、半日施設の見学と専任スタッフと面談を行います。 (3)第一次考査 ・(1)~(2) を経て参加申し込みの意思を固めていただいたうえで、作文等による書類考査を行います。 (4)第二次考査・第一次考査通過後、親子面接による第二次考査を行います。 ※詳細につきましては、別途「暮らしの学校だいだらぼっち参加申し込みまでの流れ」をご参照ください。 ⇒参加申し込みまでの流れ |
11.一番大事なもの | やる気 |
12.もってきてはいけないもの | 親の期待 |
13.申し込み・問い合せ先 | お問い合わせは、下記までご連絡ください。 〒399-1801 長野県下伊那郡泰阜村6342-2 NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター 暮らしの学校だいだらぼっち係 TEL:0260-25-2851 FAX:0260ー25ー2850 e-mail daidara-info@greenwood.or.jp(担当/佐藤創一) (受付時間 / 電話は平日10:00~19:00・土日はお控えください。FAX・メールは24時間受信可) |