山村留学・だいだらぼっち
暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学 暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学・暮らしの学校 だいだらぼっち

山村留学・だいだらぼっち2021年だいだらぼっち 日々の様子> 11月3週

山村留学・だいだらぼっち
   
  


< 11月第3週 ・ 11/15〜11/21 >

12月に行うだいだらぼっち劇場の劇のオーディションがありました。この劇は村の人たちや保護者の方たちに見てもらうのですが、台本から全てこどもたちの手作り!やりたい役を勝ち取るためにみんな頑張りました!
ゆいまるが一カ月ほど前から彫り始めたケヤキのサラダボウル。もうだいぶ内側の形は整ってきました。ケヤキは堅いので、彫るには力も根気も必要です。頑張った分、きれいな木目が現れてきます。できあがりが楽しみです。
12月に焚く登り窯に向けて、みんなが作った作品の素焼きをします。そのためには「窯詰め」という作業が必要です。1学期にマイ食器を焼くときにもやりましたが、久しぶりなので、作業工程を思い出しながら丁寧に詰めていきました。
前から準備を進めていただいだらぼっち説明会。いよいよ本番です。ちょっと緊張気味のカホとK。だいだらぼっちの風景とともに説明をしていきます。
だいだらぼっちと東京・名古屋の会場をオンラインでつないでの開催です。会場に来てくださったみなさんに、だいだらぼっちの様子が伝わるように一所懸命です。
この日は「道路愛護」と言って、村の生活道路を掃除する日でした。地域の人と協力して側溝にたまった落ち葉を?きだします。思っていたよりもたくさんの葉っぱに驚くこどもたちでした。
今年穫ったワラを山盛り燃やしました。欲しいのは大量のワラの灰です。ワラの灰で釉薬を作りたいのです。
一石二鳥!ワラを燃やしながらその中で焼き芋も焼きました。とっても美味しそうですね!何をしてても遊びにつなげてしまうのはさすがこどもですね!
次の日、冷めた灰を他のものと調合して釉薬を作りました。この釉薬は来月登り窯で焚く作品にかけられます。どんな色に焼きあがるのか、今から楽しみです。
ご近所のおじいちゃんからこんなに立派な大根をいただきました!葉っぱもみずみずしくて元気いっぱい!大根も葉っぱも美味しくいただきました!


今週のだいだらぼっちの日々の様子
村上 由紀(みけ)



Copyright (C) NPO-GreenWood.All rights reserved.
このサイトに掲載されている文書,写真など全ての無断転載を禁じます。