山村留学・だいだらぼっち
暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学 暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学・暮らしの学校 だいだらぼっち

山村留学・だいだらぼっち2021年だいだらぼっち 日々の様子> 5月4週

山村留学・だいだらぼっち
   
  


< 5月第4週 ・ 5/24〜5/30 >

4月にたけのこを掘るところから作り始めた乳酸発酵メンマがついに完成!しっかり味も染み込みご飯のおともに最高です!
村の方から「今年はたくさん実ったから」と梅をいただきました。こどもたちは「梅ジュースを作ろう!」とウキウキ準備をしています。
畑仕事をしていたら、通りがかった近所のおじいちゃんがお手本を見せてくれました。
みるみる出来ていく畝にこどもたちもびっくり!こどもたちにとって近所のおじいちゃんおばあちゃんは暮らしの先生なのです。
今週は「陶芸や木工以外のものづくりをやろう!」と、様々なものづくりに挑戦。このチームは金属を熱して叩き、形を作る鍛造にチャレンジしました。
あーちゃんは4月に来た当初から「やってみたい!」と楽しみにしていたつる細工に挑戦。材料は泰阜村で採れた植物を使っているので、身の回りで出来るものづくりのひとつです。
こちらのチームは染物にチャレンジ。リコリコは昨年度から何度も行っているので、手順もバッチリ覚えています。今回は「桜餅の匂いがする」と言いながら、桜の葉っぱで染めていました。
以前からやりたくて計画していたキャンプファイヤーを行いました。火を囲みながらおしゃべりしたり、マシュマロを焼いたりと、のんびりした時間を楽しみました。
キャンプファイヤーの後は肝試しをしました。だいだらぼっちの敷地いっぱいに使って、音が鳴る仕掛けを作ったり、人の形に見える布を吊るしたりと様々な工夫を凝らして楽しみました。
「梅雨が来る前に薪を片づけよう!」と5月の初めに貰ってきたリンゴ薪を片づける作業をしました。大きくて固い薪ばかり残っていましたが、2人で3人でと協力して頑張りました。
作業が終わった夜にみんなで出し物大会をしました。漫才をやったり、踊りを披露したりと、それぞれの新しい一面も見え、みんなで笑った楽しい時間でした。


今週のだいだらぼっちの日々の様子
佐藤 創一(いっちー)



Copyright (C) NPO-GreenWood.All rights reserved.
このサイトに掲載されている文書,写真など全ての無断転載を禁じます。