山村留学・だいだらぼっち
暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学 暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学・暮らしの学校 だいだらぼっち

山村留学・だいだらぼっち2021年だいだらぼっち 日々の様子> 2月1週

山村留学・だいだらぼっち
   
  


< 2月第1週 ・ 1/31〜2/6 >

来週行う登り窯に向けて、薪を薄い板状に割っています。この作業は斧のコントロールが難しいけれど、日ごろから薪割りをしているK(ケイ)にはお手の物です!
登り窯の窯詰めで使う土を使いやすい大きさに丸めています。単純作業も、こどもたちにかかればピラミッド作りに変身!こどもたちは楽しさを見つける天才ですね。
火入れ係だけでは火が着かず困っていたところ、経験者のゆいまるともーりぃがやり方を教えてくれました。あーちゃん、あだっちーも2人の動きをじっと見てやり方を学んでいました。
窯の中に作品を積んでいく「窯詰め」をしています。作品が詰まってくるとスペースも減って体を動かすのも一苦労。しかし、この作業が登り窯成功の鍵なのです。大変だけどみんなで頑張ろう!
だいだらぼっちでは食器が割れても出来る限り直して使います。相談員が誰かが割ってしまった食器を修理しているのを見て、「私もやる!」とリコリコが手伝ってくれました。
落ちていたヒモを見つけて突如始まったリンボーダンス。その後もジャンプの高さを測ったりと1本のヒモで存分に楽しみました。
以前、藍を自分で育てて染め物に挑戦したむぎちゃは、今回は藍の葉を発酵させて使う“藍染め”に挑戦です。「上手くできるかは分からないけど」と言っていましたが、まずはやってみることが大切なのです。
この日は節分だったので、それぞれで恵方巻きをつくりました。上手に巻けて美味しそうにできたので、ボンバーは一口目から口いっぱいに入れてかぶりついていました。
この日は相談員のいっちーの誕生日。こどもも大人も、祝ってくれる人がたくさんいるって幸せですね。
「わら細工をしてみたい」と村のおじいちゃんにわら草履の作り方を教わりました。わらをあっという間になっていくおじいちゃんの手は魔法のようで、こどもたちはみんなびっくりです。


今週のだいだらぼっちの日々の様子
佐藤 創一(いっちー)



Copyright (C) NPO-GreenWood.All rights reserved.
このサイトに掲載されている文書,写真など全ての無断転載を禁じます。