|
|
 |
引き継ぎ会で見せるバンドに向けて、ドラム初挑戦のリコリコは猛特訓中です。
|
 |
たくさんの想いを込めた引き継ぎ会のテーマ。オンラインでもしっかり見えるようにと模造紙に丁寧な字で大きく書きました。 |
 |
炭窯で竹炭をつくったセンター。1学期から炭を作りたいと言っていたので、完成した炭ににっこり。 |
 |
村の方が仕留めたシカを届けてくれました。毛皮から順番にさばかれていく姿にこどもたちも興味津々です。 |
 |
「帰ってきてから夕飯までの間に時間がある!」と、ひとみはコツコツ椅子作りを頑張っています。完成までもうひと踏ん張り! |
 |
釉薬づくりのために家から灰を持ってきたK。最後のガス窯に釉薬として使えるよう、少ない工程で出来るやり方を聞いて、準備を頑張っています。 |
 |
センターは新しいニワトリの名前を決めるため、ニワトリの特徴をデッサン中、描いた絵はみんなが考える参考に使われます。 |
 |
週末は引き継ぎ会のリハーサル。来週にに控えた本番に向けて、いまだに慣れないオンラインに苦戦しながらも動きや見え方を工夫していました。 |
 |
今まで育ててきたニワトリのオスが増えすぎたため、一羽絞めました。今まで生きていた命をいただくことの重みを感じ、静寂に包まれます。命と向き合う時間でした。 |
 |
ニワトリの肉を部位ごとに分け、感謝の気持ちを持って「いただきます」。みんなで分けたので量は少しずつですが、味も想いも噛み締めて食べました。 |
|
 |
今週のだいだらぼっちの日々の様子
佐藤 創一(いっちー) |
 |
|