山村留学・だいだらぼっち
暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学 暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学・暮らしの学校 だいだらぼっち

山村留学・だいだらぼっち2018年だいだらぼっち 日々の様子> 2月3週

山村留学・だいだらぼっち
   
  


< 2月第3週 ・ 2/18〜2/24 >

くらばんはお母さんに頼まれた土鍋を作りました。丸くて深いのはなぜかというと、ご飯を炊くための土鍋だからです。焼き上がりが楽しみですね!
引き継ぎ会に向けて係りごとに段取りをとっています。こちらは作業係。なんでもムキムキガールズなのだとか・・・!?(笑) 来年度のメンバーとの初めての共同作業でどんな作業をするのか、しっかり考えています。
ひきつぎの準備もあって忙しい中でしたが、みんなで母屋前でキャンプをしました。学校から帰ってきて外にかまどを作り、寝床の準備をしてキャンプ開始です!キャンプといったらごはんはやっぱりカレー!直火焚きのごはんは格別です!
キャンプファイヤーではギターに合わせて歌を歌いました。普段お部屋の中でもよく歌いますが、火を囲んで歌うのは最高です!
ゆうたとかいは、二人でカステラを焼きました。段取りの悪いところがたくさんあったにもかかわらず、とってもしっとりとしてふわふわのおいしいカステラができました!初チャレンジでこの出来栄え!二人とも大満足です。
のあはだいだらぼっちにいるあいだに机といすを作ってしまおうと毎日コツコツ作業をしています。これは「せん」という道具を使って机の足をけずっているところです。昔ながらの道具の扱いやすさにびっくりです。
この日はみんなで壊れている道具を直しました。お風呂のすのこやお勝手の椅子の足、オノの柄や一輪車等々、たくさんのモノを直しました。直ったオノが勢ぞろい!あこもふうもうれしそう。
サラはこれまでなかなかオノで薪を割ることができませんでした。でもここのところの頑張りで割れるようになりました!しかも今日は自分たちでオノを直したので、余計に張り切っています。
先日の登り窯の時につかった棚板(焼き物を焼くときに使うもの)もみんなで直しました。でこぼこしてしまった棚板を左官屋さんのように直す作業は集中力もいりますが、意外と楽しいのです。
この日はひきつぎの寄り合いの練習をしました。時間が無い中だったにもかかわらず、思ったよりもちゃんと準備できていて、こどもたちもお互いにびっくりしていました。ひきつぎ本番まであと2週間。準備はまだまだ続きます。
みけ <みけのコメント>
今週はいろいろな物を直しました。次年度に向けて、だいだらぼっちがどんな状態だったら気持ちよくスタートできるのかを話し合い、壊れている道具は直して今年度を締めくくることにしたのです。道具が壊れていては、やりたいときにできないから直そう!ということです。今までもいろんなものは直しながら使いたいと思いつつ、なかなかできないことも多かったこどもたち。でも今回は目の色が違います。次年度のメンバーのために自分たちのできることをする、このことがこどもたちのやる気をみなぎらせたのでしょうか。直している最中も、直した後の道具を使っているときも、こどもたちの顔はどこか誇らしげでもあり、キラキラして格好良かったです。今年度もあと3週間!最後まで自分たちの手で暮らしを創っていこうね!


Copyright (C) NPO-GreenWood.All rights reserved.
このサイトに掲載されている文書,写真など全ての無断転載を禁じます。