山村留学・だいだらぼっち
暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学 暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学・暮らしの学校 だいだらぼっち

山村留学・だいだらぼっち2016年だいだらぼっち 日々の様子> 10月1週

山村留学・だいだらぼっち
   
  


< 10月第1週 ・ 10/3〜10/9 >

11月にある“だいだらぼっちまつり”で披露する劇の台本の仕上げ!台本はだいだらっ子と相談員がつくった完全オリジナル!みんなでの台本の読み合わせが楽しみだね!
宿題で学校裏にある地層の観察に来たタイガ・サスケ・カンタ。帰り道に見えた綺麗な夕暮れをバックにハイ・チーズ!
旬のサンマをいただいたので、今夜はサンマの塩焼き!「魚をさばけるなんてかっこいいね!」と声をかけると「だいだらぼっちに来てからうまくなったよ!」と、手際良くサンマをさばくちーでした。
ついに劇の台本が完成!台本係がそれぞれの役になりきって読み合わせが行われました。なんと、、、読むだけで1時間30分をこえる超大作。どうやら気合を入れてつくりすぎたみたいです(笑) さぁどんな劇ができあがるか。みんなワクワクしています!
だいだらぼっちの畑に植えたごまの収穫です!写真のダンボールにあるごまを取り出すのに3時間近くかかりましたが、自分たちの手でつくったものだからこそ、ここから何をつくるかをより一層楽しく考えることができるね!
実りの秋!だいだらぼっちの田んぼも一足先にもち米が収穫の季節を迎えました。もちろん稲刈りのレクチャーはこどもたちが行います。刈った稲を結ぶはーちゃんとハカセ、それを聴く人たちのまなざしも真剣です!
稲刈り中、掛けていた稲の重みに耐えきれず、あと一歩のところではざが倒れてしまうなど、数々のアクシデントもありましたが、無事にはざかけまで出来ました。来週はこの何倍もの稲刈り(うるち米)が待っています!力を合わせてがんばるぞー!
カンタのお父さんとお母さんが、運動会の写真のスライドショーを見せに来てくださいました。「サスケの応援団長かっこいい!」「走っているゆりぃはいつも笑っているよね」など、楽しい思い出をみんなで振り返ることができました。
“だいだらぼっちまつり”に向けて、みんなで一致団結するためのキャンプを近くの森で行いました。今回は、ご飯だけでなく、寝床も自分たちの手でつくるというキャンプ!このチームは近くの木材を集め、なんと床からつくりあげています!
最初から最後まで、おもいっきり遊んでみんなでたくさん笑った団結キャンプでした!まつりに向けて大変な時もあるかもしれないけど、この仲間全員で力を合わせてがんばるぞー!おー!
とも <とものコメント>

今週はついに、田んぼの稲刈りをしました!5月の田植えから、草取りをしたり田んぼに張る水の調整をしたりと、こどもも相談員もみんなで力を合わせて迎えた稲刈りです!
水が抜けきらず、泥で足元がとられる中の作業だったので、こどもたちもだんだんと疲れてきて作業のスピードも落ちてきました。
しかし、やらないと終わりません!みんなで力を合わせないと終わりません!そんな中で「しんどいな〜」という自分自身の気持ちと闘ったり、つらそうな仲間を「がんばるぞー!」と励ましたり、がんばっている仲間の姿に力をもらったり、稲刈りの作業を経て、より一層みんながひとつになっていきました。
暮らしの中には、大変なことやしんどいことがあります。しかし、それをみんなで解決しないと前に進めません。そこにこそ、学校や塾での「学習」と違った「暮らし」の中だからこそ得られる学びがあると思います。 今週はこどもたちに“暮らしの学校”たる由縁を教えてもらいました。


Copyright (C) NPO-GreenWood.All rights reserved.
このサイトに掲載されている文書,写真など全ての無断転載を禁じます。