山村留学・だいだらぼっち
暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学 暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学・暮らしの学校 だいだらぼっち

山村留学・だいだらぼっち2016年だいだらぼっち 日々の様子> 9月2週

山村留学・だいだらぼっち
   
  


< 9月第2週 ・ 9/5〜9/11 >

韓国と中国の留学生が、同じ留学つながりのだいだらぼっち(山村留学)へ見学に来ました。「そんなに唐辛子入れるの!?」と目を丸くするほど、驚きの郷土料理を教えてくれました。
二学期に入り、ろくろに挑戦する人が増えてきました。一人でお茶碗が作れるようになってきた、いたさや。早速、その成果をサスケに伝授しています!
竹を使ってバードコールを作っています。何度も音を確認しながら、丁寧に角度を調節して仕上げていきます。さあ、どんな音になったかな?
前回も綺麗な赤色に染まったそよごで今度は、“糸染(いとぞめ)”にチャレンジしました。布とは違った味が出て、2人とも大満足のようです!!
昔、保護者の方が植えてくれたぶどうが今年もたくさんの実を、つけました。甘かったり、ちょっと酸っぱかったり、色んな種類の味が楽しめたね!
棒を背中に差し込み、畑の真ん中で“かかし”になりきっているけんけん。例年以上に今年豊作だったのも、かかしのお蔭かもしれないね!
何気ない食卓風景ですが、この日のお昼は、モロヘイヤ、オクラ、しそ、枝豆、人参、キュウリ、トマト、ごまと畑の野菜を贅沢に使った、ランチセット!野菜そのものが、甘くてとっても美味しい!
近くの川へ、遊びに行きました。ボートの操縦、飛び込み、水上手押しずもう、川の冷たさを忘れるほど、夢中になって遊びました。やっぱり川は楽しい!
川遊び後、そのままキャンプをしました!今回の野外メニューは、なんと…“ナン”とシチュー!焦げ目もいい感じで焼けました!
キャンプに行かなかったメンバーからも「せっかくだから、特別な夜にしたい!」と声が挙がり、急遽!トランプ大会を開催。消灯を30分延長して大盛り上がりの夜を過ごしました。
リス <リスのコメント>

新しいことにチャレンジしたい時は、声に出してみる。すると、やったことのある仲間が反応してくれたり、知っている情報を教えてくれます。ろくろを行っている時の写真にもありますが、いたさやがサスケにやり方を教えてあげています。実はこの写真には続きがあり、私自身がろくろに苦戦していると、今度はサスケがいたさやから聞いたコツを教えてくれたのです。だいだらぼっちでは、このような状況が、大人からこどもに対してだけでなく、双方の間で起こります。留学生が郷土料理を作ってくれている時も、大人数のごはんづくりにてこずっていると「野菜、僕が切る!」と声をかけ、手伝い始めました。普段からあらゆるチャレンジをしているこどもたち。だからこそ、その楽しさ、難しさが分かり、同じようにチャレンジしようとしている仲間に反応し、応援できる。一人では踏みとどまってしまいがちなことも、仲間が背中を押してくれる。まだまだたくさんのチャレンジが二学期も生まれそうな予感がしました。



Copyright (C) NPO-GreenWood.All rights reserved.
このサイトに掲載されている文書,写真など全ての無断転載を禁じます。