山村留学・だいだらぼっち
暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学 暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学・暮らしの学校 だいだらぼっち

山村留学・だいだらぼっち2016年だいだらぼっち 日々の様子> 6月5週

山村留学・だいだらぼっち
   
  


< 6月第5週 ・ 6/27〜7/3 >

段ボール工作をする男の子たち!連射ゴム鉄砲の作り方をもーりぃに教わり、それぞれ自分たちのオリジナルゴム鉄砲をつくります!
収穫した梅。それを砂糖につけて作った梅ジュースがついに完成!飲んだみんなからも「おいしい!」との声が!手をかけてつくったものを喜んでもらえて嬉しそうなこどもたちでした。
だいだらOBのゆりのお姉ちゃんが遊びに来ていたので、百人一首の姉妹対決が実現!周りではこどもたちだけでなく、保護者の方もふたりの戦いを見守ります。
いたさやのハッピーバースデイ!15歳になったいたさやは仲間たちに囲まれ満面の笑みです*
4月から粘土を練って作り上げてきた食器を焼くための窯詰を行いました。暮らしで使えるようになるまであと一歩です!
窯に火をつけるのんちゃんとそれを見守るけんけん。後ろに先輩がいるとやっぱり心強いね。熱する窯はなんと900度まであげます!
空いた時間に母屋前の広場でテニスをするこどもたち。あきは初めてテニスのラケットを握ったようなのですが、なかなか様になっています!
1ヶ月前に伐倒してきた木を使って、家の柱を組んでいるのはけんけん!職人のような真剣な眼差しで木と木の重なる部分と向き合います。
川へ行くための計画をたてています。本番をいいものにするには、この準備段階がとても大切。集中してひとつひとつ決めていきます。
安全に川を楽しむための装備チェック!ウェットスーツやライフジャケットを身に着けたかんたは、川が楽しみでしょうがありません!
とも <とものコメント>

だいだらぼっちのこどもたちは本当に「つくる」ことを楽しんでいるように思います。
どうしようか?と想像力を働かせ、自分たちの手をつかってその想像を形にしていく。それでもなかなかうまくいかないので試行錯誤を繰り返しながら、ようやく完成してその喜びを味わいます。
現代は、すでに用意されたものを楽しむ“消費するおもしろさ”が多いように感じます。そんな時代の流れの中で“生産するおもしろさ”を味わっているだいだらぼっちのこどもたち。生産するおもしろさには、上の写真にもある梅ジュース・親からのリクエスト焼き物・誕生日ケーキなど、生み出したその先に、それを喜んでくれる人の存在があります。日々の暮らしを通してモノを生み出す心を育むことが、誰かの喜びを生み出す心を育むことにも繋がっているんだなとこどもたちに教えてもらいました。



Copyright (C) NPO-GreenWood.All rights reserved.
このサイトに掲載されている文書,写真など全ての無断転載を禁じます。