山村留学・だいだらぼっち
暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学 暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学・暮らしの学校 だいだらぼっち

山村留学・だいだらぼっち2015年だいだらぼっち 日々の様子> 7月4週

山村留学・だいだらぼっち
   
  


< 7月第4週 ・ 7/20〜7/26 >

二学期のものづくりに向けて、自分のやりたいことを出し合って作戦会議をしているこどもたち。2年目のこうきは、1学期になかなかできなかったろくろや去年から取り組んでいる椅子の完成に向けて頑張ると宣言。
他にも出るわ出るわ、見てください、このやりたいことの数!こどもたちの夢は尽きないのです。休みの間にしっかり下調べしてこなきゃね!
先週末も働きまくったこどもたち。母屋の前庭にあったたくさんの薪もすべて割って片付けました!薪が無くなった後の前庭にあった木端もきれいに片づけて気持ち良く夏休みを迎えられそうです。
この日はものづくりを教えていただいている「ぎっく」の誕生日。大人だってみんなにお祝いされるのはうれしいのです。
しのはあと2日で誕生日なのですが、夏休みに入ってしまうので一足先にお祝い。11歳の抱負は「お魚を食べられるようになること」だそう。頑張って!
終業式も終わり、今日から帰る!というのに今頃お部屋の掃除機かけ…。もっと前にやれればいいのですが、なかなかやれないのがこどもたち。それでも1学期間お世話になった部屋をしっかり(?)掃除していきました。
余裕をもって時間繰りをしていたはずなのに、「あれ持った?」「忘れ物無い?」「早くしないと電車に送れるよ!」などなど、ちっとも落ち着いて出られません。ようやく「行ってきま〜す!」と最寄りの「田本駅」に向かっていきました。このあと、「忘れ物した!」と走って戻ってきた子もいて、最後までハラハラさせてくれたこどもたちでした!
みけ <みけのコメント>

4か月弱の1学期を終えて、それぞれ帰路についたこどもたち。7月に入ってから、夏休みに入るまでにやらなければならないことが意外とたくさんあることに気づき、週末ごとに頑張って作業をしてきました。「暮らし」は生き物なので、計画していたことが思うようにいかないこともあります。それでも何とか時間を捻出し、やりたいこととやらなければいけないこととを両立させようと、7月はとにかく頑張りました。その結果、田んぼの草も全部抜いて、畑の草取りと防護網を張るところまでやり、母屋前にあった大量の薪もすべて割り終えて片づける、とすべてやりきって帰りました。また、やりたかった夏祭りや肝試しも、合間を縫ってやることができました。自分たちで考えたことを実現するために、何をどうしたらよいのか、人任せにするのではなく、自分たちでやりきるにはどうしたらよいのか、考えてやりきったこどもたち。手と足と知恵を使って暮らしを組み立ててきた甲斐があるというものです。夏休みの間、お家のお手伝いもしっかりして、しっかり甘えてまた元気に2学期を迎えようね。みんなが帰ってくるのを楽しみに待っています!


Copyright (C) NPO-GreenWood.All rights reserved.
このサイトに掲載されている文書,写真など全ての無断転載を禁じます。