山村留学・だいだらぼっち
暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学 暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学・暮らしの学校 だいだらぼっち

山村留学・だいだらぼっち2011年だいだらぼっち 日々の様子> 11月2週

山村留学・だいだらぼっち
   
  


< 11月第2週 ・ 11/7〜11/13 >
今週は12月に焚く穴窯に向けて窯の改造をしました。まだやったことのない今年のメンバーにりょうが粘土で模型を作ってみんなに穴窯の構造を説明してくれました。「ここに穴を開けて温度計を入れられるようにしようよ!」りょうの熱い説明をじっくり聞きながら改造計画を立てます。
その後、継続メンバーで窯焚きの手順や注意事項などをみんなに解りやすく劇で説明してくれました。すごく面白い劇で説明してくれたので、みんなも穴窯に向けて期待も膨らみます。
こちらは祭りの文化祭に向けてりんご飴の試作を作っています。先日りんご園の農家さんにたくさんのりんごをいただいたので水あめをつけてみたりと思考を凝らしながら試作中です。本番はどんなりんご飴になるか楽しみです。
この日は穴窯の改造に向けて穴窯の周りを整理したり、窯炊きに向けて小割り用の薪を用意したりしました。久しぶりのみんなでの作業は薪リレーで盛り上がりました。声を掛け合いながらの作業はGW合宿を思い出させるような光景でした。
実際に穴窯の中に入りぎっくがみんなに穴窯の仕組みや、改造計画を説明してくれました。少しでも間違えると穴窯自体が壊れてしまうかもしれない重要な作業なのでみんなの顔も真剣そのものです。
こちらは、ゆうやんがいじめられてる…訳ではありません!だいだらぼっち劇場の練習です!みんな祭りに向けて忙しい中、少しでも時間を寄せ合って劇の練習をしています。
窯改造当日、狭い窯の中に入り慎重にドリルで穴を開けていきます。模型のおかげでイメージはできてるものの実際にドリルを握り窯に穴を開ける作業は緊張します。
改造終了!ぎっくや継続メンバーの熱心な説明のおかげで作業も順調にすすみ計画道理の大きさの穴が開きました。ただ今回の窯改造が成功かどうかは、実際に窯を炊いてみないと解りません。みんなの努力が報われるよう祈るばかりです。
冬野菜を植えた畑もだいぶ育ってきました。作業の後には畑に立ち寄りカブと大根を間引きしてきました。小さくても自分たちで育てた野菜はまた格別です!収穫の日が楽しみです。
夜は祭りに向けてのリハーサルをしました。今回の総まとめはきょうことレイ。二人ともはじめての総まとめで緊張しながらも一生懸命がんばっていました。みんな係りの仕事や劇の練習、文化祭や夢屋の準備。本当に毎日が忙しい中、今回のリハーサルでみんなで力を合わせて祭りに向けてがんばろうと再度決意を固めました。
スタッフ・なおみち <つーのコメント>

祭りまであと少しとなってきました。しかしまだあまり実感がわいていないのか、まだまだ足踏み状態が続いています。係や文化祭、夢屋の準備、祭りに向けてやらなくてはいけないことがたくさんあり、日々の生活との両立に忙しい日々が続いています。そんな中今週は、穴窯の改造でみんなで力を合わせての作業で、継続の子達がみんなを引っ張ってくれ本当に楽しい作業になりました。
祭りに向けて準備に追われがちの日々ですが、今回のタイミングで穴窯の改造をしたことでみんなの気持ちを寄せ合うことができました。総まとめの二人も日ごろおとなしいですが、みんなの先頭に立ち、祭りに向けて舵を取り始めました。まだまだやらなきゃいけないことはたくさんありますがこれからのみんなが楽しみです。




Copyright (C) NPO-GreenWood.All rights reserved.
このサイトに掲載されている文書,写真など全ての無断転載を禁じます。