山村留学・だいだらぼっち
暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学 暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学・暮らしの学校 だいだらぼっち

山村留学・だいだらぼっち2011年だいだらぼっち 日々の様子> 9月2週

山村留学・だいだらぼっち
   
  


< 9月第2週 ・ 9/12〜9/18 >
9月12日はぶんの誕生日でした。今日のケーキは拾ったばかりの栗で作った「栗の渋皮煮」(栗を甘く煮たもの)のロールケーキです。ミントを摘んできて上に添えれば、彩りもきれいな秋のケーキのできあがり。ぶん誕生日おめでとう!
今日は中学生の振り替え休日、待ちに待った天龍川での川遊びです。天気も良く、絶好の川日和になりました。川から見る山々は絶景!ゆったりと流れる川の中をりょうは器用にカヤックをあやつります。
男の子たちが川遊びに行き、だいだらぼっちに残った女の子たちはそれぞれ休日を満喫していました。絵をかいたり、栗を拾ったり、かき氷を作ったり。なかでもチロルが作ったロールパン「チロールパン」は大成功。バターの香りに誘われて、みんなが集まりました。
だいだらぼっちを一番近くで見守ってくれている近所の「まるや」のおばあちゃん。今日はおうちでできたかぼちゃを持ってきてくださいました。
いつもありがとう!おいしく食べるね!!
粘土に顔をうずめるみき。顔の形をとって、作品を作っています。
本当は石膏で型を取るのですが、石膏がなかったので粘土でチャレンジ。何度も顔を当てて顔は真っ白、でも楽しそうにやっていました。自由制作で広がるこども達の発想には驚かされます。
土曜日に小学校の運動会がありました。朝からお弁当を作ってみんなで応援に行きます。こども達たちはひっきりなしに出番と応援があって大忙し。赤組に(白組に)勝つ!と頑張ります。一人一人が普段とは違うかっこいい姿を見せてくれました。
特に予定がない夜、ゆったりとした時間が母屋に流れます。この日はチロルがギターの練習をする横で小学生が宿題をしていたり、栗の皮を剥いていたりしました。「徳川三代目って誰だっけ?」誰かの問いかけにみんなが口々に答えることも。改めて『みんなで暮らす』ことっていいなあと感じるひと時です。
日曜日に何人かで田んぼにやってきました。もち米より大きくなっている雑草を根元から引っこ抜きます。田んぼに来るたびに少しずつ穂が膨らんできて、黄金色になってきたもち米。できたらどうする?餅をつく?おはぎにする?お赤飯を炊く?収穫が楽しみです。
田んぼ作業の後のお楽しみといえば、左京川での川遊びです。少し水は冷たいけど、こども達は元気いっぱい。小さい滝の前で潜ったり泳いだり、浅瀬で石を拾ったり、何か生き物はいないか探したりする子も。やっぱり川遊びっていいね!
「世界の料理」の企画も少しずつ定着してきた今回は『中国』の料理でした。メニューは肉まん、春雨焼きビーフン風、五目雑炊、酢豚、杏仁豆腐。担当のひーたんが中国の料理について説明してくれます。最後はみんな一緒に中国語で我吃了(いただきます)!
スタッフ・あしも <あしものコメント>

2学期が始まって1カ月が過ぎました。そのことを言うと「え、もう1カ月なの?」と驚くこどもたち。それだけ充実した日々だったのではないかと思います。小学校の運動会や中学校の文化祭の練習・準備で忙しさもありますが、限られた時間の中で工夫して計画を立て、こども達は最後の夏を思いっきり遊びつくしました。
川遊びや日課だったトマトのつまみぐいが終わり、いよいよ本格的な秋。だいだらぼっちでは栗拾いや、春から育ててきた田んぼの稲刈りが待っています。今まではわかりませんでしたが、この泰阜村での暮らしは季節と共に動いていくのがはっきりわかります。季節を感じて生きることはとても贅沢で、でも大切にしてほしいことです。これから子ども達が『秋』をどうやって過ごしていくのか楽しみにしています。



Copyright (C) NPO-GreenWood.All rights reserved.
このサイトに掲載されている文書,写真など全ての無断転載を禁じます。