山村留学・だいだらぼっち
暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学 暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学・暮らしの学校 だいだらぼっち

山村留学・だいだらぼっち2014年だいだらぼっち 日々の様子> 8月3週

山村留学・だいだらぼっち
   
  


< 8月第3週 ・8/18〜8/24 >

今日はだいだらぼっちの集合日です。夏休みの報告と2学期の抱負を発表しました。一番長いワクワクの2学期のスタートです。
夏休みはお母さんたちがやってくれていたごはん作り。久しぶりに自分たちでやってみて、改めて家族のありがたさに気づかされます。
荷物の整理も含めて、みんなで部屋替えをしています。1学期末にキレイにしたはずなのに部屋から様々な物が出てきて掃除からやり直し。1日では終わらず荷物だけ部屋に移し、片付けは翌日以降になりました。
サスケとカズは片付け終わった新たな部屋で図書館を始めました。自分たちの持っている本と誰が借りているのか分かるように表をつくり、毎日本を貸し出しています。
木工でお風呂に浮かせる小舟を作っているタイガ。欲しいものは自分で作る!自由な発想と行動力が毎日の生活を楽しくします。
この日はシンガポールから来たセブが英語教室を開いてくれました。自分の得意分野を生かして小学生にもわかるように丁寧に英語での自己紹介を教えてくれました。
テニス部の3人が畑の草取りをしています。部活で普段畑作業に参加できないため空いている時間に頑張ります。だいだらぼっちの一員として、やるべきことはやる。それが部活メンバーのプライドです。
1学期から計画しているビックイベント「だいだらぼっち祭り」まであと2か月半。リーダー役の“総まとめ”を初めて務める2人は、どうすれば、みんながやりやすいのかを考えています。
夏休みの間に相談員が手を入れてはいるものの、稲の間にはヒエが大きく育ってしまっています。今年残すと種が落ちて来年がより大変になるので、みんなで協力してヒエを抜き取っていきます。
こんなにたくさんヒエが取れました!おいしいお米を食べるため、来年の仲間が少しでも楽になるようにと精一杯やったので、とても満足そうな笑顔です。
いっちー <いっちーコメント>

 夏休みを終えて帰ってきたこどもたち。一番長い2学期が始まりました。畑や田んぼ作業のようにやらなければならないことも沢山ありますが、やりたい事にも沢山チャレンジできます。
 毎日を楽しくするのもつまらなくするのも自分たち次第。皆で発表し合った抱負を達成できるように支え合いながら2学期を充実した日々にしていきたいと思います。



Copyright (C) NPO-GreenWood.All rights reserved.
このサイトに掲載されている文書,写真など全ての無断転載を禁じます。