山村留学・だいだらぼっち
暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学 暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学・暮らしの学校 だいだらぼっち

山村留学・だいだらぼっち2013年だいだらぼっち 日々の様子> 4月2週

山村留学・だいだらぼっち
   
  


< 4月第2週 ・ 4/8〜4/14 >

暮らしの学校 だいだらぼっち 今週は家庭訪問で学校が午前授業でした。
さぁ、みんなで薪を取りにいこう!冬にストーブで使う薪は、乾かして使うので毎年この時期に集めます。
応援してくれているりんご農家さんにりんごの薪をもらいにいきました。
暮らしの学校 だいだらぼっち ものづくり教室開始!
今日のテーマは、「変な生き物」。3チームに分かれてつくりました。
いままでさわったこともないたくさんの粘土で自由につくりました。
「この生き物の性格は?」「どんな暮らしをしてるの?」
想像は膨らみます。
暮らしの学校 だいだらぼっち 粘土の片づけを、足で踏んでコネコネ、手も足も全身を使って楽しみました。ものづくりは、想像しだいで無限の可能性があります。
この一年間、粘土、木、草、身の回りのいろんなもの使って、暮らしの中のものづくりを楽しもう!
暮らしの学校 だいだらぼっち 今年も田んぼの作業がはじまりました。
まずは、田んぼの近くにある水の神様へお参りしました。
「今年もおいしいお米がたくさん採れますように」
暮らしの学校 だいだらぼっち さぁ、作業開始!水は田んぼの命ということで、田んぼに川から水を引く水路の掃除をしました。
水路に溜まった土を取り出す作業は大変だけど、みんなでやるとなんだか楽しい!
暮らしの学校 だいだらぼっち 栄養満点の田んぼにするために、牛糞をまきました。
撒いた量はなんと、75袋!
がんばって働いた分だけ、お米はおいしくなる!さぁ頑張ろう!
暮らしの学校 だいだらぼっち 力を合わせて目標の時間までに作業を終わらせました。
少し遅めのおひるご飯を田んぼの脇のあぜ道で食べます。
疲れたあとでみんなと食べるごはんは最高です!
暮らしの学校 だいだらぼっち 今年度はじめての薪作業!
薪の暮らしをするだいだらぼっちでは、とても重要な作業の一つです。
去年メンバーが整備したあんじゃねの森(旧学有林)で、大きな檜を一本切り倒して持って帰ってきました。
4年目のゆうやんは、手際よく作業を進めていきます。
頼れる存在です。
暮らしの学校 だいだらぼっち 「いくよ!せーのっ!」中学3年生のみきの声が森の中に響きます。
重い薪も気持ちをひとつにすればこどもたちの力でも引き上げることができます。
暮らしの学校 だいだらぼっち 作業が終わったあとは、森の中でお昼ご飯です。
火を起こし、焼きおにぎりに焼きマシュマロ。最高の贅沢です。
もーりぃ <もーりぃのコメント>

だいだらぼっちがスタートして1週間。
学校と暮らしを両立するだいだらぼっちの日常がはじまりました。
こどもたちが立てたスケジュールは、放課後や休日に、薪や田んぼなどの暮らしに必要な作業をすることと、まだまだ残る暮らしの話し合いを行っていくというもの。なれない暮らしにみんなへとへとです。
しかし、いざ作業になると大きな声をだし、力いっぱい笑顔で張り切る姿に、暮らしを本当に楽しんでいるのだと感じます。
大変なことも仲間がいれば楽しく乗り越えられる。
誰かが教えてくれるわけではないけれど、自分たちの手でつくるシンプルな暮らしから、こどもたちは学んでいきます。






Copyright (C) NPO-GreenWood.All rights reserved.
このサイトに掲載されている文書,写真など全ての無断転載を禁じます。