山村留学・だいだらぼっち
暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学 暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学・暮らしの学校 だいだらぼっち

山村留学・だいだらぼっち2012年だいだらぼっち 日々の様子> 4月3週

山村留学・だいだらぼっち
   
  


< 4月第3週 ・ 4/16〜4/22 >
今週のものづくり教室では、新しいメンバーは焼き物を作るうえでの基本となる「練り」と「ひもづくり」を習いました。
これは草來舎のまるちゃんに「練り」を教えてもらっているところです。みんな一所懸命。
こちらは「ひもづくり」。
簡単なように見えて、同じ太さに作っていくのは、実は難しいのです。あっ!ひもが切れちゃった!
継続メンバーは好きなものをそれぞれ作ります。
2人とも、なにやら楽しそうに作っていますね!
この日は田んぼの「田起こし」。今年こどもたちが手がける田んぼのうち、2枚は手作業で起こすと決めたこどもたち。
かなりの作業量でしたが、最後までがんばって2枚とも起こしきりました!すごいっ!
大変な作業の中でも楽しむのがだいだらぼっちのこどもたち。
休憩の合間に木登りです。このあと何人も登っていました(笑)。
作業の後、使った道具を水路の水を使わせてもらって洗っています。まだ桜が咲いていて、桜吹雪の中での1コマです。
なんだかいい風景ですね!
この日の午前中は久しぶりに何の予定も入っていないので、こどもたちはのんびりゆったり。
UNOをはじめたこどもたちに「何してるの〜?」とまわりのこどもたちも集まってきます。
4月1日に集合して以来、話し合いや作業、食事作りや風呂焚き、洗濯など、慣れない日々の暮らしでいっぱいいっぱいだったこどもたちですが、がんばって時間を作って球技大会をしました。
中学校の体育館をお借りして、4チームに分かれてドッジボールとバスケット。
こういうときには大人もこどもも関係ありません(笑)。
見てください、この勇姿!
こちらはそんな球技大会の合間のユーモアショット。
思いついたのもこどもたち(笑)。
みんなで計画して実現した球技大会ですが、力が入りすぎてないところがいいですね!
きちきちし過ぎない時間の流れ方が魅力です。
終わった後は借りたものをきちんと返し、お掃除もして帰りました。
こちらはきっちりやっておかないと!
たくさん汗を流したあとは、ゴールデンウィーク合宿に向けて、それぞれの役割分担の仕事が、どのくらいできているか共有です。
今回合宿の「総まとめ(棟梁みたいな感じです)」となったゆうやんともえが司会をして話を進めていきました。
まだたどたどしい部分も多々ありますが、司会の2人だけでなく、周りのメンバーも補い合って支え合って進めていくのがだいだらぼっち流ですね!
みけ <みけのコメント>

集合してから3週間しか経っていないのに、もう何ヶ月も過ごしたかのような密度の濃い日々を送っているこどもたち。働くときにはきっちり働き、遊ぶときにはめいっぱい遊ぶ。学校のことも、生活のことも、作業もあって、どれも頑張らないと暮らしはまわっていきません。よくできる日もあればダメな日もあって当然です。大人だって完璧にこなすのは難しいですから。でも、できない日を「悪し」とするのではなく、「何が足りなかったのかな」「じゃあ次はがんばろう!」にしていくのがだいだらぼっちのこどもたち。
これからどんな暮らしを繰り広げていくのか楽しみです。


Copyright (C) NPO-GreenWood.All rights reserved.
このサイトに掲載されている文書,写真など全ての無断転載を禁じます。