山村留学・だいだらぼっち
暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学 暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学・暮らしの学校 だいだらぼっち

山村留学・だいだらぼっち2011年だいだらぼっち 日々の様子> 9月3週

山村留学・だいだらぼっち
   
  


< 9月第3週 ・ 9/19〜9/25 >
泰阜村学有林、通称「あんじゃねの森」へ遊びに行き、スタッフのこどもたちも一緒に楽しんできました。3歳児から中学生までみんなが楽しめる最高の遊び場である森。この地域の宝です。
休日の夕食に突然思い立ってピザをつくりました。人数分焼くのは大変でしたが、食べるのはあっという間。「おいしい」と言われる瞬間で全ての苦労は報われます。面倒なことも、ずくを出して(下伊那の方言で「根気よく」という意味です)取り組める強さが育っています。
運動会の振替休日に天竜川をカヌーで川下りする計画を立てているのに、雨が降り出した前日の夜、こどもたちは「てるてる坊主をつくろう!」と必死に天にお願いしました。成せば成るでしょうか?
台風15号の接近により、残念ながら川下りへは行かれませんでしたが、せっかくだから遊ぼう!ということでゲーム大会を開催しました。体を張ったゲームばかりで泣く子もでましたが、本気で勝負するこどもたちのパワーはさすが!これは「棒とり」対決のシーンです。
翌日には台風上陸のため、午後から小学校は休校になりました。
今まで感じたことのない強風に、だいだらぼっちの番犬シロも屋内に避難しました。彼女も大切な家族。いつもより近くにいるシロにこどもたちも少しウキウキ、シロも嬉しそうです。
泰阜中学校の文化祭「恵曽祭(えぞさい)」に小学生が観覧に行きました。地域や保護者の方、小学生などが招待され、村あげて盛り上がる恒例の一大行事です。
展示発表や体験報告、パフォーマンス、音楽祭など見どころがたくさんあり、1日目いっぱい楽しんできた恵曽祭。いつもと違うカッコイイ中学生の顔が新鮮な小学生たちでした。
お風呂で焚く薪が少なくなってきたので、がんばって薪割りに励みました。しゅんは上達した薪割り技術を披露しています。周りの子にもよい刺激になり、この後「私も割る!」と薪割りの特訓が始まりました。
薪の中から大きなカエルが登場しました。だいだらぼっちにいつも住んでいる「主」です。ワーワーと大騒ぎしながら代わる代わる抱っこしていました。このカエルさんも大切な仲間ですね。
小学5年生にして大魚をさばくひーたん。お父さんから「シイラ」という魚が送られてきました。「すごくおいしいからみんなに食べてもらいたい!」と慣れないながらも頑張ってくれました。とってもおいしくいただきました。ありがとう!
スタッフ・なおみち <なおみちのコメント>

台風15号は大変大きな規模で、各地で大きな被害をもたらしました。自然災害の脅威と被災された方々の苦労を思うと、建物や仲間に支えられ守られているこの暮らしが本当に幸せなものだと感じます。しかし、大雨にわざわざ打たれに外へ飛び出していく少年たちは、そんなことにはお構いなく感じるままに生きています。それも強さです。どんな状況でも「楽しむ!何とかなる!」という生き方を見せられているなぁと、こどもたちのぱっとする笑顔に教えられます。




Copyright (C) NPO-GreenWood.All rights reserved.
このサイトに掲載されている文書,写真など全ての無断転載を禁じます。