山村留学・だいだらぼっち
暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学 暮らしの学校 だいだらぼっち山村留学・暮らしの学校 だいだらぼっち

山村留学・だいだらぼっち2008年
山村留学・だいだらぼっち
   
  


      

< 10月第1週間 ・ 9/29〜10/5 >
だいだらの周りの栗の木もだんだんと終わりの時期です。たくさん取った栗をおいしいおやつにするために、みんなで皮むきをやっています。そんな作業をしながら話をしたりする時間もいいものです。今週はたくさん栗料理を楽しみました。
かにさん特製の栗きんとん!!
きすけが食べているのはなおみちが作った栗の甘露煮!!
誕生日パーティーのためのモンブランも作りました。
パーティーのごはんには栗おこわも出ました。
りゅうが持っているのはどんぶりいっぱいのモンブラン。「贅沢だなー(笑)」
という感じで食欲の秋ということで秋の恵みを堪能しました。豊かな暮らしですね。
この日は夏休み中に誕生日だった子達のパーティをやりました。おめでとう!!
まりは12歳の誕生日でした。ぬま特製のアップルパイにニコニコです。誕生日おめでとう!!
10月の月暦をみんなでたてています。稲刈りはいつにやるか?ここは窯焚きだね。と盛りだくさんの10月になりそうです。楽しみだー!
りゅうは今月末に焚く、穴窯のサイズを測っています。新規メンバーの子達に穴窯のことをわかりやすく伝えるための準備なのです。
花びら染めするために摘んだマリーゴールドで名前をお絵かき♪何と書いてあるでしょ?
村のために村内のゴミ拾いをやっている学校の友達の手伝いをしにいった太陽とこうきは作業後に友達と一緒にだいだらぼっちでゴハンを食べながら楽しそうに話をしています。男の友情を感じます。
ワカはお母さんのために栗の皮の染液で服を染めています。どんな仕上がりになるか楽しみです。
泰阜村の自然や人や文化を巡ろう!!この日は栃城(とちじろ)地区に行くことにしました。途中にあった万古隧道(まんごずいどう)と呼ばれるトンネルを歩いて通ることにしました。中は暗くて寒くて、まるで肝試し!!
栃城にある泰阜南小の分校に行きました。今ある小学校から遠い地区なので、分校として存在していたのですが、今は通う生徒がいないので閉校になりました。今でも地域の人達に大切にされています。机や黒板の文字なども当時のままで、その時代の情景が浮かんでくるようです。
漆平野(しっぺの)神社の下の川原でお昼ご飯を食べました。万古川の流れを見ながらのランチはまさに贅沢!!
栃城にあるイノシシ牧場を訪ねました。今では1匹になってしまった牧場も最盛期の時は40匹近くイノシシがいたそうです。牧場の方が昔の話や苦労話など、たくさんの興味深い話をしてくれました。
アマゴの養殖場も尋ねて、だいだらの夕ごはんの魚を買出ししました。ここの方は日本のアマゴ養殖の第一人者で、たくさんの話をしてくれました。
栃城の自然と人に触れ、大満足の1日となりました。
<けんちきの一言コメント>

やすおか村めぐり
こどもたちと「やすおかてくてくマップ」を作成しながら村を巡っているのですが、泰阜村にある自然や人、文化などの財産をたくさん知ることのできる機会がもてるので非常におもしろい企画だと思っています。
山奥の地区で暮らしてきた知恵、戦争があったころの歴史、地域の方の生き様など、HPでは書ききれないたくさんの事を見たり聞いたりして、驚きの連続です。昔から自然の中で暮らしてこられた方の経験はスゴイです。
子ども達とうまくまとめて、村の方、こども、いろんな方にもみていただく機会がもてたらなと思っているところです。




Copyright (C) NPO-GreenWood.All rights reserved.
このサイトに掲載されている文書,写真など全ての無断転載を禁じます。